そんなお悩みを解決する記事です。
この記事を書いている私は、
- 大学英文科卒
- メーカーで翻訳や通訳を経験
- 結婚退職後、塾講師として英語を教える
- 最新スコア:TOEIC815
この記事は、次のような方にお役に立てると思います。
- 学校の英語の授業が嫌いだった
- 英語をもう一度やり直したい
- 英語学習に何度も挫折している
- お金をかけずに、英語力をアップさせたい
では、結論から言いますね。
YouTubeは、現代のインターネット生活では欠かせないメディアになりました。
ご存じの通り、「英語学習」をテーマにしたチャンネルもたくさんあります。
学校の英語の先生には申し訳ないけれど、学校の授業より何倍(いや、何百倍?!)楽しくて、ためになります。笑
しかも、レッスン料は無料!
とは、言うものの、YouTubeの英語学習チャンネルは星の数ほどありますので、どれを選んだら良いか分からないですよね。
そこで、この記事では、初心者の皆さんが楽しく見られそうな、バイリンガルYouTuberのチャンネルを5つ厳選してまとめました。
私が1年以上チェックし続けている、個人的に超オススメなチャンネルです。
5つのチャンネルの先生たちは、バイリンガルだからこそ分かる文化や文法のニュアンスを、おしみなく教えてくれます!
YouTube英語学習チャンネル5選
5つのYouTubeチャンネルの特徴は以下の通りです。
- 説明がカンタンで分かりやすい
- 英語の文化の説明がうまい
- 先生が、日本語を話せる
- 先生が、人間的に魅力的
- 「こんな先生に習いたかった!」と思う先生
英語を学び始めた時は、英語の説明を英語で聴いても分かりません。
お寺でお経を聴いているのと同じです。
だからこそ、英語初心者は、日本語で説明を聞いて、内容をシッカリと理解することが大切です。
そこから、英語への理解が深まるのです。
ではでは、ランキング形式でご紹介します。
第5位:ごく普通の外国人・がっちゃん
チャンネル登録者数:16万(2019年6月時点)
まず驚かれるかもしれませんが、「がっちゃん」は、日本人ではありません。
”ごく普通の外国人”なんて、かなりの謙遜してますね。(笑)
がっちゃんは幼い頃、日本に住んでいたり、東京外国語大学に交換留学生として来たり、日本に縁のある方です。
とにかく日本語と英語の鋭い分析が特徴です。
でも説明は全然難しくなくて、むしろ簡単。
ジョークもぼこぼこ入れてきますので、見ていて飽きません。
私も、学生時代に、理解できなかった文法を、がっちゃんの説明でストンと腑に落ちたことがいくつもあります。
第4位:井上ジョーJAPAN
チャンネル登録者数:22万(2019年6月時点)
井上ジョーさんは、カリフォルニア・ロサンゼルスで生まれ育った日系アメリカ人です。
ご両親が日本人でも、英語しか話せない日系人が多い中、井上ジョーさんは日本人以上に語彙力が豊富!
日本語が大好きなんだなーって分かります。
職業は、音楽活動(NARUTOや銀魂のOPソング)をしながら、ポリグロット(多言語話者)という特技を活かして、楽しい英語レッスンをされています。
とにかく、話のセンスが抜群で、すぐにファンになってしまいました。
たとえば、アメリカ英語の方言が、「日本語だったら、どう聞こえるか?」といったテーマがお気に入りです。
本来なら、英語ネイティブの間でしか伝わらないようなニュアンスってありますよね?
あとは、アメリカに長年住まないと分からないような、アメリカ人の暗黙の了解も教えてくれたり。
「そうそう!そういうの知りたかった」みたいな!
日本語で説明してもらえるのって、理解の深さが全然ちがいます。
あとは、ジョーさんの言葉選び、話し方、テンポ。
下手なお笑いを見るよりずっと面白いんです。笑
楽しく英語を始めたい方やアメリカ英語に興味のある方にピッタリのYouTuber井上ジョーさんでした。
第3位:Hapa 英会話
チャンネル登録者数:33万(2019年6月時点)
英会話を勉強するチャンネルとしてはすでに有名ですね。
Hapa英会話では、まるで英会話学校にいるかのような本格的なレッスンが見られます。
Jun先生は、お母さまが日本人なので、日本語もペラペラです。
動画の数も多く、気になったタイトルからクリックして見れば、きっと新しい英語や文化との出会いがあるはずです。
Jun先生が、日本語を一生懸命勉強する姿にも感心させられます!
Jun先生の本▼
第2位:バイリンガール英会話 | Bilingirl Chika
チャンネル登録者数:138万(2019年6月時点)
言わずと知れた、超有名YouTuberの「吉田ちか」さん!
一度はご覧になった方もいらっしゃるのではないでしょうか?
吉田ちかさんは、小1からアメリカのシアトルで育ったバイリンガル。
自らを”Bilingirl”と称し、アメリカ文化と英語のレッスンを融合させた「新鮮でワクワク!」な動画をアップしています。
私も、新しい動画がアップされる度にチェックして、レッスンをメモしています。
また、動画のクオリティが高くて、プロ作ったテレビ番組を見ているみたいです!
2019年は、ご主人と娘さん(まだ赤ちゃん)と一緒に、海外各地を転々としながら、街や生活の様子を教えてくれる企画の真っ最中です。
動画の数も、圧巻の800超!
どれから見るか迷っちゃいますね。
たまに出てくる、ちかさんのお友達たちも個性が溢れていて、面白いですよ!
第1位:Atsueigo
チャンネル登録者数:13万(2019年6月時点)
「英語のレッスン」動画ではないのですが、あえて1位にさせていただいたのは、Atsueigoのアツさんは、「努力の人」だからです。
アツさんは、現在は、オーストラリアのメルボルンで会計のお仕事(米国公認会計士)をされています。
ここまでに至る経緯が驚くべきもので、アツさんは、日本で生まれ育ち(大学卒業まで)、
独学で英検1級、TOEIC満点、TOEFL114点という結果を出している強者です。
アツさんの動画は、主に”英語の勉強の仕方や心構え”を動画にされています。
勉強方法は、いたってシンプル。
- 何度も単語帳を見る!
- 問題集を解く!
と言った、”繰り返し”がベースになっています。
アツさんの努力の量には、頭が下がります。
だから、自分のモチベーションが下がった時や、あまり成長を感じないような
落ち込んだ時に見て、元気をもらっています。
皆さんも、英語学習を続けていくのに、アツさんから熱いパワーをもらってくださいね。
まとめ
以上、いかがでしたでしょうか?
お気に入りの動画はありましたか?
皆さんにも、何かおすすめの英語チャンネルがあったら、ぜひ教えてください!
では、今回は、このあたりで!
お読みいただき、ありがとうございます♪
