出来るだけ毎日英語の練習がしたいけど、安くできる方法ないかな?
そんな悩みにお答えする記事です。
近年の日本の国際化や、東京オリンピックの開催などで
- 家族で英語が急に必要になった
- 子どもが英語を習ってみたいと言っている。
いうご家庭も増えているのではないでしょうか?
実は我が家も、2年前から、主人が仕事で英語を使う必要がでてきました。
大っ嫌いだった、英語とがんばって向き合っています。
小学生の娘たちも、英語を1年生から学校で習うようになりました。
英語を習いたいというご家庭が増えるのは、当然のことですよね。
でも、近所の英語教室に行くと、子ども一人あたり月謝で5,000~10,000円くらいしますよね?
大人の英会話教室ですと、もっと金額が高くなります。
そこで、今日おすすめしたいのが、最近はやりのオンライン英会話のサービスです。
オンライン英会話は、お金も通う手間もかからない、人気の英会話学習ツールです。
⇒【関連記事】”オンライン英会話”とは?始め方や準備するものを簡単に解説!
”オンライン英会話”をやろうと思って、インターネットで検索すると情報が星の数ほど出てきますよね。
そこで、この記事では、家族みんなでシェアして習える、オンライン英会話のクラウティをご紹介します。
例えば、
- お兄ちゃん(中2)
- 弟(小6)
- パパ
- ママ
の4人で、全員まとめて入れるオンライン英会話です。

- 教材費にお金をかけたくない
- 英語教室への送り迎えの手間を省きたい
- 家族の英語教育にかかる費用を減らしたい
- できるだけ小さいうちから、英語に触れさせたい
- パソコン操作やSkype(スカイプ)が苦手。簡単な画面でレッスンを受けたい
では、さっそく詳細を見ていきましょう。
\月額4500円で家族6人が英会話/
クラウティ基本情報
(出典:クラウティHP)
料金プラン | プラン30(毎日1レッスン)=4500円 プラン60(毎日2レッスン)=8000円 どちらかを選択 |
レッスン単価 | プラン30=150円 プラン60=133円 ※計算方法は、月額÷(1日の予約上限×30日間) |
アカウント登録 | 最大6名まで |
講師 | フィリピン人 |
レッスン時間 | 25分/1レッスン |
受講時間 | 10:00~24:00 |
テキスト | 学研オリジナル教材。ダウンロードや購入不要。 |
学習環境 | クラウティオリジナル画面。【Skype不要】 |
クラウティ特徴

家族最大6人まで1アカウント!
通常、”オンライン英会話”では、一人一つのアカウント登録が必要です。
もし、家族追加サービスがあっても、追加料金が当然発生してしまいます。
しかし、クラウティは、他のオンライン英会話と違って、最初から「家族で使える」ことを念頭に開発されたサービスです。
なので、
- 家族最大6人まで1アカウントでOK
- 毎日、家族の誰かが英語レッスンを受けられる
という、一味違ったメリットがあります!
\コスパ高い+明瞭会計/
講師がオフィスに出勤してレッスン

私の一番のオススメポイントをお伝えしますね。
それは、講師が、【オフィスに出勤してレッスン】をするという点です。
実は、一般的な”オンライン英会話”では、講師は自分の自宅からレッスンをすることが多いです。
実際、過去に私が受けた”オンライン英会話”レッスンの先生たちも大部分が自宅型でした。
自宅型だと、先生も私たち生徒もお互いリラックスして、会話が弾むという点では良いかもしれないのですが…
- 先生が緊張感なさすぎ!(先生、あくびしてる~!)
- レッスンをドタキャン!(替えの講師も無し?!)
なんて、ちょっと日本人には理解できないような、無責任な先生もいます。
お金をもらっているプロの講師とは言うものの、レッスンに対する意識はピンキリだと思ってください。
この点、クラウティは安心できます。
日本人スタッフのいるオフィスで勤怠管理されているということで、
万が一、先生の都合が悪くなった場合でも、別の先生が入ってくれます!
\講師の質が高い!/
デメリット

一方、クラウティのデメリットとしては、下記のような点があげられます。
- レッスン内容が、広く浅い
- 専門的な内容は学びづらい
- 講師がフィリピン人のみ
- レッスン可能時間が、10~24時に限られている
- 厳しい評価が少な目(個人的な感想)
よって、クラウティは次のような方には不向きです▼
- ビシバシ英語を鍛えて欲しい!
- 世界各国の先生と英語で話したい!
- 早朝に英語のレッスンを入れたい!
- 会議でで使える英語を集中的に学びたい!
無料レッスン体験:ママ(私)

では、私(37歳・主婦)の無料体験報告からしますね。
クラウティでは、家族に合わせたレッスンやトピックを用意しています。
クラウティの受講内容とトピック
私が無料体験で受けてたは、ママ世代に人気No.1の「英語で子育てフレーズ」!
子育て英語をオンライン英会話で学べるって、めずらしいと思い、受講を決めました。
例えば、
起きる時間よ!→Time to get up!
よく眠れた?→Did you sleep well?
など、とても簡単な表現で子供とコミュニケーションできる内容になっています。
私(ママ・37才)の感想
無料体験の初回レッスンを担当して下さった、O先生。
私が、英語でうまく言えない部分を何度も言い返しても、しっかり話を聞いてくれました。
フィリピンの先生って、明るくて忍耐強いんですよね。
あと、褒め上手な先生が多い!
私が特に便利だと思った点は、レッスン画面の使い勝手。
一つの画面で操作が完結するので、教材を別のページで開く必要がありません。
【講師+無料テキスト+操作アイコン】が同じ画面に表示されます。
(他のオンライン英会話では、先生の映る画面と教材が別々でした。
パソコン操作に焦ってしまうことが多かったです。
「あれ?!教材間違えて閉じちゃった!ないない!」みたいな。汗)
また、英語でうまく話せない内容は、”お絵かきやテキスト入力機能”を使うと便利です。
クラウティの画面は、コミュニケーションがスムーズになる工夫が詰まっています。
オンライン英会話のクラウティでは、基本的に、1回のレッスンで、1つの教材を進めていきます。
時間が余ったら、質問やフリートークが出来るので、自分で自由に話すこともできます。
私は、フィリピンの子育て事情について質問してみました。
盛りだくさんな25分でした。
私は、とにかく、学習画面が簡単で良かったな!という感想です。
レッスン後には、評価をメッセージで頂けます。
しかも、けっこう長文で!
こんな感じです。

クラウティは、無料体験が3日と多いので、別の教材コースを試したり、フリートークをやったみたりして使い勝手を検討できます。
\3回受けて検討できる/
無料レッスン体験:娘(7才)

受講内容とトピック
先日、次女(小2)もクラウティで、無料レッスンを受けさせてもらいました。
今の小学校では、1年生から英語の授業があります。
しかし、頻度はそれほど多くありません。
月に1回あるかないか。
我が家でも、私から特に英語を教えたりしていないので、娘はほぼ初心者です。
アルファベットを何となく知っている程度。
そこで、クラウティの未就学児用のテキストの中から、興味を持てそうなトピックを選んでみました。
その他、野菜・乗り物・色・動物など、子どもが日常の親しみのある話題から入れる内容が色々ありましたよ。
娘(小2・7才)の感想
さて、娘と、レッスン開始5分くらい前に、接続環境のチェックを完了!
すると、先生から「Hello! (^v^)」というカワイイお絵かきメッセージが届きました。
緊張ぎみの娘でしたが、ここで一気にテンション上がりました。笑

レッスンがスタートし、画面に先生が映ると、先生の背景に、子供向けのカラフルな壁飾りが見えました。
レッスンでは、りんご、バナナ、ぶどう等、大きくカラフルな果物の絵のカードを見て、発音の練習をしました。
娘が、”Apple! Banana! Grapes!”というたびに、
先生が「〇〇チャーーン!(←娘の名前)Great! Excellent! スゴイ!(突然の日本語。笑)」と褒めてくれました。
娘も「えへへ」って得意顔でしたよ(笑)
さすが、子ども向けの講師!
扱いが上手。
レッスンは、未就学児向けだし、単語の練習だけかな?と思っていたのですが、
「Do you like Apple?」「Yes, I do.」「No, I don’t 」という文法表現もしっかり組み込まれていましたよ。
さらに、時間が余ったので、レッスン+αで、果物の色の言い方「It’s red. It’s yellow.」も練習できました。
意外と、しっかり文法も教えてくれたのでびっくり!
娘もレッスン終了後「あ~楽しかった!今度は野菜やりたいな!」って楽しめたみたいです。
と、心配な親御さんもいると思います。
そこは、クラウティのテキストがしっかり作られている点で安心できます。
また、クラウティの先生たちは、簡単な日本語教育を受けているようで、「よくできた!」とか「だいじょうぶ!」とか、片言の日本語を話してくれるのです。
子どもと心の距離を縮めようとする姿勢にとても好感を持てました。
小さなお子様で、どうしてもパパやママが隣にいて欲しいようでしたら、親子で一緒に参加OK!
慣れるまでぜひ一緒にレッスンを受けてみてください。

\子供が楽しい教材と工夫がいっぱい/
まとめ
いかがでしたでしょうか?
もし、ご家族で英語を学びたいけれど、レッスンをどこでしようか迷っているようでしたら、安さと使いやすさを両立したクラウティを無料体験してみることをおすすめします。
フィリピン人の先生方は、とても温和でニコニコしてる人ばかり。
また、オフィス出勤スタイルなので、お互いに程よい緊張感を保ったレッスンが受けられます。
\3日間無料体験キャンペーン中/
オンライン英会話の無料体験回数は、普通1~2回です。
なので、無料体験させてもらうだけでもお得です。
以上、お読みいただきありがとうございました。
⇒”オンライン英会話”とは?始め方や準備するものを簡単に解説!
⇒Kiminiオンライン英会話:コスパ最強【ライトプラン受講3か月】体験談と口コミ
⇒音声ペン付き英語教材を元・英語講師ママが厳選。初心者が音声ペンを使うべき理由とおすすめ教材。
⇒小学生向け英語レッスンと教材【元・英語講師ママの選んだ10社】