この記事では、『純ジャパの僕が10か国語を話せた世界一シンプルな外国語勉強法』を読んだアラフォーが、本の方法を試したら、半年でビルマ語を話せるようになったという内容をまとめています。
「英語だけでも、いっぱいいっぱいなのに、他の外国語なんて無理!」って思っていたのですが、
この本のおかげで、「第二か国語を話したい!」という夢を叶えることができました。
年齢なんて関係ありません。
ちょっとしたコツとやる気で、外国語は楽しく習得できます。
『純ジャパの僕が10か国語を話せた世界一シンプルな外国語勉強法』を使うと、
英語はもちろん第二・第三外国語を、短期間(3か月程度)でモノにすることも夢じゃないんです。
ほとんどすべての外国語の習得が、この本の内容実践するだけでできるようになります。
私は、旅行のため、ミャンマー語で実践しました!
そしたら、半年ほどで徐々に話せるようになりました。
言語交換サイトで友達になったミャンマー人の友人たちにも、
「独学でここまで?!信じられない!」と驚かれるほどです。
この本をオススメする人
- 勉強しているのに、全然しゃべれるようにならない
- 文法とか単語とか難しいことが嫌い
- てっとり早く、外国語を話せるようになりたい
- 間近に、海外留学や転勤があって本気で焦っている
- 外国旅行で外国語をしゃべってみたい
まずは、本の内容紹介からしていきます。
マルチリンガル:秋山 燿平(あきやま ようへい)さんについて
著者の情報
秋山 燿平(あきやま ようへい)
- 東京大学薬学部卒
- ご両親ともに日本人
- 海外在住経験、留学経験なし
- 21才から真剣にマルチリンガルとして勉強
- 話せる言語:10カ国語
- ビジネスレベルの言語:4か国語
昔、テレビ番組『さんまの東大方程式』に「10カ国語を操る超マルチリンガル」として出演させた時の映像です▼
この本は、秋山さんがマルチリンガルになる前の、苦労話から始まります。
「好きなサッカー選手に、スペイン語でインタビューしたい」という願いから、スペイン語の勉強を始めたそうです。
毎日4時間を1年間つづけて勉強しても、いっこうに話せるようにはならなかったとのこと。
ボロボロになった参考書の写真が、それを物語っていました。
その時の苦労から、生まれたのがこれからご紹介する『純ジャパの僕が10か国語を話せた世界一シンプルな外国語勉強法』です。
(2023/06/01 02:38:19時点 楽天市場調べ-詳細)
日常会話に的を絞り、単語と表現を厳選する
かつて皆さんが覚えてきた、単語は、実際に使っているでしょうか?
秋山氏によると、スペイン語習得の苦労を経験し、次のように考えるようになります。
どうやら「外国語を話す」というのは、いわゆる受験勉強とは別物らしい……。
そう気づいた僕は、無意味に単語帳や参考書を一から覚えることをやめる決意をします。実用的な、本当に使う言葉・表現だけを覚えることにしたのです。
引用:『純ジャパの僕が10か国語を話せた世界一シンプルな外国語勉強法』
皆さんが、もし同じ考えをお持ちならば、今後は、市販の単語帳を1から覚えるのをやめてみませんか?
そして、自分に関わりのある単語や表現に厳選して覚える方向にシフトしましょう。
秋山氏によると、自分だけのオリジナルの単語200単語、30表現を見つけて覚えれば、会話できるようになるのです。
「犬かきの単語・表現」と呼ばれる、最低限、溺れないように身に着けるべき超基礎の単語と表現です。
大丈夫です!
私は、36才でミャンマー語(ビルマ語)をこの方法で勉強スタートし、半年後には、会話がだいぶ上達しました。
その秘密は、もちろん「犬かきの単語・表現」を使ったからです。
「犬かきの単語・表現」
世界のどこに行っても使われる種類の単語は、必ず覚えなければなりません。
例えば、英語なら
主語(I、Youなど)動詞(go, buyなど)にはじまり
数字、挨拶、返答、疑問詞(What, Whoなど)なども必須です。
これらが無いと会話が成立しませんよね?
秋山さんの本の中には、日本語を自分の学んでいる外国語に置き換えるだけで、オリジナル単語リストが作れちゃう、「犬かき単語・表現」リストがあります。
それがまた便利!
また、自分の趣味や仕事によっても、使う単語や表現の種類が全く変わりますよね。
私の場合、次のような話してみたい表現をまず日本語でリストアップ。
そして、日本語からミャンマー語に変換しました。
- 私は、主婦です。
- 日本人です。
- 娘が二人います。
- ご飯たべた?
- 質問しても良いですか?
- ミャンマー語で、〇〇は何と言いますか?
- 分かりました。
- 教えてくれて、ありがとう。
- よく聞こえません。
- ゆっくり話してください。
- なるほど!
- そうなんだ~! など
私の作った、ミャンマー語(ビルマ語)表現リストです。
文字は、おしりみたいに丸い文字でカワイイです▼

秋山氏の「自分専用単語帳」をみなさんもオリジナルで作ってみたくないですか?
まずは、ノートにいろいろ書き出してみましょう!
- どんなことを普段、日本語でしゃべりますか?
- 何を外国人に伝えたいですか?
- それを使っているのは、どんな場面ですか?
具体的にイメージして、言葉を厳選していきます。
面白いことに、自分に関わる単語や表現なら、かなり楽に覚えられることが分かると思います。
「自分専用単語帳」を作ったら、繰り返し繰り返し暗記して、実践で使っていきましょう!
すると、自分の中に定着した、「使える表現」になる日がすぐに来ることでしょう。
外国語をアウトプットをしよう
「自分専用単語帳」のインプットがある程度はできたら、
次は、アウトプットしてきましょう!
ネイティブスピーカーと話すと、
楽しい→褒められる→頑張る→上達する!という、飽きない学習サイクルができるからです。
安心してください!アウトプットの場所は、探せばいくらでもありますよ。
私が実際に使っているものも含めて、ご紹介しますね。
無料言語交換アプリ”HelloTalk”(ハロートーク)
秋山氏のおすすめは、HelloTalkなどの”言語交換アプリ”です。
無料で、日本語を勉強する世界中の外国人とつながることができるSNSです。
私も、1年半ほどHelloTalkを使って、英語のレベルアップだけでなく、ミャンマー語もできるようになりました。
心配な方は、HelloTalk(ハロートーク)の使い方を女性目線で書いた記事がありますので、ぜひ読んでみて下さいね。
HelloTalkで、日本語を勉強したい外国人の友達をたくさん作って、アウトプットをどんどんしましょう!
教えてもらったお返しに、日本語も教えてあげてくださいね。
このアプリでの、アウトプット方法は、基本的に3種類です。
- モーメンツ(日記投稿)
- チャット(文字か音声)
- 電話
ご自分のレベルに合わせて、最終的には電話で話せるレベルを目指してがんばってください。
オンライン英会話
「やっぱり、無料アプリでは安心は買えないわ。。」
「突然、変な人からメッセージきたらどうしよう!」とご心配の方には、
ご自宅で英会話できる”オンライン英会話”をおすすめします。
もちろん有料ですが、先生たちはきちんとした面接や教育を受けた方達なので、お金で買える安心以上のものがありますよね。
私も”オンライン英会話”を受けていますが、
正しい文法や発音など、熱心に教えてくれる先生がたくさんいて感激しています。
レッスン料は安いところだと、100円/回~あります。
間違いを恐れずにアウトプットするなら、安く手軽なオンライン英会話が最適です。
世界中の先生たちを採用している”オンライン英会話”なら、自分の学んだ外国語を話せるチャンスもありそうですよね。
>>【月額1000円代~】家計にやさしい”オンライン英会話”を主婦目線で徹底比較!
>>”オンライン英会話”クラウティ!母と娘7才の体験レビュー&評価
>>【エイゴックス無料体験】日本人講師と”オンライン英会話”した感想
Cafetalk(カフェトーク)

カフェトークは、日本最大級のオンラインの習い事サービスです。
日本中・世界中の講師から、様々なレッスンが受講できます。
語学レッスンを始め、音楽・アート(占いなんかも!)などの習い事や趣味まで、とてもユニークなレッスンがたくさんあります。
カフェトークの、語学レッスンでは、世界中の言語をネイティブスピーカーや日本人バイリンガルから学べます。
例えば、フランス語なら1レッスン30分を1000円くらい(1ポイント=1.08円)から受けられますね。コスパ良い!

英語以外の外国語は、通学型の学校が主流ですよね。
通う手間や料金が高いのがデメリットです。
オンラインレッスンなら、自宅で安く学べますね。たくさんアウトプットして、外国語を上達させましょう!
まとめ
いかがでしたでしょうか?
純ジャパの僕が10カ国語を話せた 世界一シンプルな外国語勉強法 [ 秋山 燿平 ]は、外国語学習を難しいと思い込んでいる人にこそ、ぜひ読んで頂きたいです!
以上、最期までお読みいただきまして、ありがとうございました。
ショウコ