学習方法

【2020年】オンライン家庭教師で自宅学習。成績はオンラインでアップできる

相談者
相談者
子供の成績が上がらないから、塾に行かせたい。でも、塾の料金を調べたら、けっこう高くてびっくり!

家で勉強できる、オンライン家庭教師って最近あるみたいだけど、どんな感じ? 

 

この記事ではそんな悩みにお答えします。

この記事を書いている私はこんな人▼

  • 小学生姉妹のママ
  • 大学英文科卒
  • 中高英語の教員免許取得
  • 家庭教師・個別指導・集団塾での指導経験あり

 

小学生から高校生まで、子供が勉強ができないことへの悩みつきませんよね。

勉強が分からない男の子のイラスト

 

学校の授業だけだとついていけないから、塾に行かせたい!と思っても、

国語・数学・英語など、いくつかの教科をお願いすると、かなりの金額に…

それに、夜の塾への送迎もけっこう大変です。

週数回の塾通いが当たり前、なんてご家庭が周りの多いと、けっこう焦りますよね。

子供を塾に通わせてあげたい。

でも、教育費がそこまで・・・

 

そんな方には、断然「オンライン家庭教師」がオススメ!

オンライン家庭教師は、映像と音声の機能をパソコンにつければ、自宅が教室に!

オンライン家庭教師は、塾通いより低コストでお子さんの成績を上げらる、最近話題の方法です。

オンライン家庭教師は、パソコン操作が得意な、現代っ子ならではの新しい学習方法

この記事を読むと、オンライン家庭教師のサービスがどんなものか分かります。

 

 

この記事には、具体的なこんなことが書いてあります▼(読了5分)

  • オンライン家庭教師って何?
  • オンライン家庭教師のメリット・デメリット
  • オンライン家庭教師に向いている家庭
  • おすすめオンライン家庭教師:厳選3つ
ショウコ
ショウコ
オンライン家庭教師をすでにご存じの方は、「おすすめオンライン家庭教師ランキング3」へGO♪

 

自宅でゲーム感覚で学びながら成績を上げたいお子さんはこちら▼

オンライン学習すららの料金やシステムを徹底解説。勉強嫌いな子ほど伸びるって知ってた? そんな悩みにお答えする教材のご紹介記事です。 コロナの影響が残る中、どのご家庭でも、お子さんの勉強の悩みはよりいっ...

 

\普通の家庭教師が良い方はこちら/
家庭教師センターをお探しなら、かてきょナビ!
学習応援金20,000円のプレゼントキャンペーン中

 

 

オンライン家庭教師って、何?

相談者
相談者
オンライン家庭教師って、パソコンで授業してもらえるの? 

 

その通り!

オンライン家庭教師は、インターネット経由で先生とお子さんがマンツーマンでレッスンができるサービスです。

マンツーマンなので、先生がお子さんのレベルに合わせたオリジナルの授業をしてくれるのが良いところ。

 

 

オンライン家庭教師をするのに準備するものは、たった3つだけ。

  1. インターネットにつながるパソコン
  2. Webカメラ
  3. ヘッドセット

 

この3点を用意するだけで、日本国内にいる先生はもちろん、海外に住んでいる先生ともオンラインで授業ができます。

例えば、お住まいは地方だけれど、都内の有名大学に進学希望!

直接、志望大学の学生講師から教わりたい。

なんていうお子さんには、オンライン家庭教師はぴったり。

 

また、現在、不登校のお子さんも、家で自分のペースで勉強を進めることができますよ。

 

自宅でゲーム感覚で学びながら成績を上げたいお子さんはこちら▼

オンライン学習すららの料金やシステムを徹底解説。勉強嫌いな子ほど伸びるって知ってた? そんな悩みにお答えする教材のご紹介記事です。 コロナの影響が残る中、どのご家庭でも、お子さんの勉強の悩みはよりいっ...

 

ショウコ
ショウコ
オンライン家庭教師は、どこに住んでいようと、どこからでも、自分に合った授業を受けられるサービスです。

 

 

オンライン家庭教師が向いているご家庭

オンライン家庭教師は、インターネット環境さえあれば、どこからでも授業ができます。

なので、次のようなご家庭に向いています。

  • 家の近くに、入りたい塾が無い
  • 塾への送迎が大変
  • 夜に塾に通わせるのが心配
  • 塾に通う時間がないほど忙しい
  • 不登校で、勉強の進み方に不安がある
  • 家庭教師を派遣してもらえない地域に住んでいる
  • 家庭教師を家に呼びたくない
  • 家庭教師と子供を二人きりにするのが不安

 

通塾させるのって、料金以外にもけっこう親の負担があるんですよね…

 

それに、家庭教師とは言え、他人さま。

先生が来る前は、ある程度、家の中もキレイにしとかなきゃいけないし。

お茶くらいは出さなきゃ~とか、ちょっとした気遣いが積み重なりますよね。

 

ショウコ
ショウコ
だから、オンライン家庭教師は、母的にも、ちょっと楽できるサービスなんですよね。笑

 

オンライン家庭教師のメリット

オンライン家庭教師のメリットを、まずはザっと見てみましょう。

オンライン家庭教師は、子供のメリットだけでなく、

親のメリットも多いのが特徴です!

 

子供のメリット
  • 自宅で授業が受けられる
  • 学校や習い事が忙しくても、すきま時間に授業を受けられる
  • 通塾がなく安全
  • 授業時間の幅が広い
  • 住んでいる場所に関係なく学べる

 

親のメリット

  • 授業料が安い
  • 送り迎えが要らない
  • 交通費がかからない
  • 先生に気を遣わないで済む
  • 先生(とは言え他人)が家に入らないで済む安心感

考えられるだけで、けっこう色々とありますね!

以下から、詳しく見ていきます。

自宅で授業を受けられる

自宅がそのまま教室になるので、

通塾の送迎の手間や交通費がかからなくなるメリットは大きいですよね。

これまで学校から帰ってきて、通塾していた時間を、

オンライン家庭教師の授業の予習などに当てたりすれば、時間を有効活用できます。

 

送り迎えが要らない

夜、塾から一人でお子さんを帰らせるのは、とても不安ですよね。

実際、お迎えに行く親御さんも多いと思います。

うちも、娘ふたりなので、夜一人きりで歩かせるなんて、とても怖くてできません。

親としても、忙しい夜の時間帯にお迎えに使うのは、大きな負担です。

オンライン家庭教師で、送り迎えの手間を省けたら、ずいぶん楽になると思いませんか?

 

交通費がかからない

塾と自宅が離れた場所になると、バスや電車で通うことになるでしょう。

毎回往復500円×週1でも、年間にすると数万円単位の出費になりますよね。

また、家庭教師に自宅に来てもらう場合、先生に対して、交通費の実費を支払う必要があります。

オンライン家庭教師なら、お子さん自身にも先生に対しても交通費は0円!

 

受講時間の幅が広い

一般的な、塾や家庭教師だと、15~20時頃までと、営業時間はそこまで長くないですよね。

ですが、 オンライン家庭教師なら、生徒も先生側も自宅勤務が多いので、

夜遅くまで対応しているところが多いです。

中には、24時間対応のオンライン家庭教師もあるんですよ。

オンライン家庭教師なら、お子さんの都合の良い時間を選んで、勉強できますね。

 

住んでいる場所に関係なく学べる

今までは、地方のお子さんは、都心のお子さんより、学習環境面でけっこうハンデがありました。

しかし、インターネット学習の普及により、ほとんどハンデはなくなってきています。

どこに住んでいようと、自分の好みの先生を日本各地(もちろん世界からも)探せるのが良いところです。

オンライン家庭教師より早く、オンライン英会話がずいぶん普及している理由もうなずけますね。

オンライン学習のキーワードは、「どこでも、いつでも、だれとでも」

オンライン家庭教師も、便利に安く使いながら、成績アップが目指せるんです。

 

子供向けのオンライン英会話のおすすめはこちら▼

小学生向けオンライン英会話と英語教材【元・英語講師ママが選んでみた】 この記事では、 小学生向けオンライン英会話と英語教材をご紹介します。 2020年から、小学校での英語授業...

 

先生が家にあがらない

オンライン家庭教師は、パソコン上ですべての授業が完結します。

先生が、家に上がることはありません。

だから、家庭教師にありがちな、こんな悩みや面倒くささがないんです▼

  • 先生が来る前に、部屋キレイにしとかなくちゃ!
  • 先生のお茶菓子、今日何だそうかなぁ。。
  • 仕事で、家庭教師の時間に間に合わない!子供と先生、二人きりにしちゃって大丈夫かしら?

 

ショウコ
ショウコ
オンライン家庭教師にすると、ずいぶん親の負担が減るんですよね。

 

 

オンライン家庭教師のデメリット

一方で、オンライン家庭教師ならではのデメリットもあります。

デメリットは、以下の3つ。

  1. 一緒に頑張れる友達がいない
  2. 画面越しで、緊張感が少ない
  3. 講師が生徒の細かい様子に気づきづらい

 

一緒に頑張れる友達がいない

オンライン家庭教師は、先生とお子さん二人きりの授業になります。

それ以外は、基本一人で勉強することになります。

一方、塾では、他の生徒と一緒に、競いながら勉強を進めていきますよね。

成績を上げるために、競争心やライバル心をあおる手法を使っているのです。

オンライン家庭教師では、一緒にがんばれる仲間がすぐ近くにいないので、

切磋琢磨できる環境が好き!

というお子さんには向いていないかもしれません。

ですが、今は、SNSで「勉強垢」(勉強内容を報告しあうアカウント)を持っているお子さんも多いです。

インスタグラムやTwitterで勉強情報をシェアしたり、

仲間とモチベーションアップをするのも楽しくて良い方法だと思います。

SNSにハマりすぎは問題ですが、実際私も英語学習の勉強アカウントを使って、モチベーションアップ出来ています!(#^.^#)

 

画面越しで、緊張感が少ない

オンライン家庭教師は、パソコンやスマホを使って画面越しで先生とコミュニケーションします。

直接、先生が隣に座っているわけではないので、

どうしても緊張感は薄れてしまうかもしれません。

 

ですが、私も講師をしていたころ、とある生徒さんから

「あんまり見られると、緊張しちゃう!ちょっと離れて欲しい。」と言われてしまい、

生徒が問題をじっくり解いている時は、”あえて”離れるようにしていました。

(講師としては、生徒の解く様子をじっくり見たくなっちゃうんですよね。笑)

なので、オンライン家庭教師は、ほどよい緊張感が保てるというメリットでもあるのかも。

 

講師が生徒の細かい様子に気付きづらい

オンライン家庭教師は、パソコン画面を通して授業をするので、

生徒の手元にあるノートやメモをよく見ることができません。

なので、生徒の間違い方のクセや、細かいミスをどうしても見落としてしまいます。

オンライン家庭教師では、先生との細かいコミュニケーションが必要になります。

授業時間外でも、質問があればいつでも受け付けてくれるオンライン家庭教師が多いです。

自分に合う先生をマッチングしてもらい、

何でも質問できる信頼関係を築くことが大切です。

 

以上が、オンライン家庭教師のメリットとデメリットです。

次は、皆さんのご家庭が、「オンライン家庭教師向きか?不向きか?」をチェックしてみて下さい。

 

\やっぱり普通の家庭教師が良い方はこちら/
家庭教師センターをお探しなら、かてきょナビ!
学習応援金20,000円のプレゼントキャンペーン中

 

 

オンライン家庭教師が不向きなご家庭

オンライン家庭教師が向いていないご家庭かは、

お子さんの性格で判断すると良いです。

  • お子さんが、勉強を友達と競うのが好き
  • お子さんが、一人で勉強するのが苦手

 

お子さんが、友達がいることで勉強の成績が上がっていくタイプでしたら、

集団塾をおすすめします!

塾で、分からないところだけをまとめて質問する方法として、オンライン家庭教師をスポット的に使うのもアリですね。

【ネット松陰塾】などを利用すると、費用もかなり安くおさえながら、講師がペースメーカーをしてくれますよ♪

 

\ご近所の塾探しで、クオカード1,000円分をゲット/

タウンライフ塾さがしを見てみる

 

学習応援金20,000円のプレゼントキャンペーン中

家庭教師センターをお探しなら、かてきょナビ!

 

 

オンライン家庭教師が向いているご家庭

オンライン家庭教師が向いているご家庭は、以下の通り。

  • 教育費をできるだけ安く済ませたい
  • 地方に住んでいるが、都心の有名大学講師の授業が受けたい
  • 仕事が忙しく、塾への送迎が手間だ
  • 子供を夜に一人で歩いて帰らせたくない
  • 子供の学校や習い事が忙しくて、塾に通わせる時間がない
  • 家に家庭教師を呼びたくない

オンライン家庭教師は、経済面でも、手間の面でも多くのメリットを備えています。

10年ほど前までは、塾に通うか、家庭教師に家に来てもらうかの2つしか選択肢がありませんでした。

しかし、今は、インターネット環境が整った家庭がほとんどなので、

オンライン学習はますます主流になっていくでしょう。

ショウコ
ショウコ
オンライン家庭教師は、お子さんの成績アップと、節約が一緒に出来る学習方法としておススメ 

 

 

それでは、最期に、おすすめオンライン家庭教師をいくつかご紹介します。

オンライン家庭教師は、お子さんと生徒のマッチングを正確にするため

どこも、無料体験を用意しています。

無料体験後に入会することで、入会金無料などのメリットもありますので、

ぜひ受けてみることをおすすめします。

おすすめオンライン家庭教師:ランキング3

数多くある、オンライン家庭教師の中から、

教育情報集めが好きな主婦ママ目線で3つを厳選してみました。

コスパの良いオンライン家庭教師で、お子さんの成績アップを目指しましょう!

 

第1位 業界最大手【インターネット家庭教師Nettyネッティー】
Netty(ネッティー)の特徴
  1. 昭和58年創業の老舗会社
  2. 講師数70,000人の最大手オンライン家庭教師。
  3. Webカメラ、ヘッドセットの無料レンタル。すぐにお試し授業OK!

 

指導実績 10万人
対象 小学生・中学生・高校生・高卒生
授業時間 50分/コマ
入会費 ネット無料体験で20,000円→0円
教材費 0円
管理費 0円

 

ネッティーの料金は、指導料だけ。

教材費や管理費は、一切かかりません。

ショウコ
ショウコ
主婦的に、明瞭会計が安心です!

 

Netty(ネッティー)をより詳しく知りたい方はこちら

 

\無料体験で、入会金20,000円が0円/

インターネット家庭教師Netty

第2位 講師は必ず面接採用!【家庭ネット】
家庭ネットの特徴
  1. ホワイトボード機能で、スムーズな情報共有
  2. 指導日以外でもメールで質問OK
  3. 講師は対面で面接採用!人間性もしっかりチェック

 

指導実績 家庭教師派遣業35年以上
対象 小学生4~・中学生・高校生・高卒生(20才まで)
授業時間 25分/コマ
入会費 キャンペーン中20,000円
→半額10,000円
教材費 0円
管理費 2,000円/月

 

\講師の面接採用で高品質/

無料で始める家庭教師「家庭ネット」

 

 

第3位 定期テストの点数アップ&受験対策に特化【ダイレクトゼミ】

 

ダイレクトゼミの特徴
  1. 学校そっくりな対策テストで、点数アップ!
  2. テキストの解説動画がいつでも見放題
  3. チューターが勉強や進路の悩み相談に対応

講師数 18,000人以上
対象 小学生・中学生・高校生・高卒生
授業時間 30分、60分、90分から選択
入会費 20,000円
教材費 0円
管理費 2,000円/月

 

ダイレクトゼミでは、

【カリキュラム料金】と【オンライン家庭教師の料金】を合算して計算します。

 

(出典:ダイレクトゼミHP料金ページ

 

<小学生の月額例>

1教科/30分授業/週1(月4回)の場合

6,000円+2,000円(管理費)=8,000円※税抜※

 

<中学生の月額例>

定期テスト対策コース

2教科/30分授業/週2(月8回)の場合

14,000円+2,000円(管理費)=16,000円※税抜※

 

<高校生の月額例>

高校基礎コース

2科目/30分授業/週2(月8回)の場合

15,960円+2,000円(管理費)=17,960円※税抜※

 

ショウコ
ショウコ
テストや受験が間近に迫って、とにかく点数を1点でも上げたいお子さん向け

 

\定期テスト&受験対策に特化/

ダイレクトゼミの無料体験はこちら!

 

 

オンライン家庭教師3社比較まとめ

オンライン家庭教師おすすめ3社の比較表です。

(2019年10月時点)

比較リストを見ると、

  • コスパを考えるなら、Netty(ネッティー)
  • 月額の安さなら、家庭ネット
  • 短期間で確実な成果を上げるなら、ダイレクトゼミ

と言った感じですね。

 

我が家なら、Netty(ネッティー)を選んで、学校の授業の質問から宿題チェックまで、

50分間使いたい放題、使わせていただこうかな。と思います。

有名大学(東大・慶應・早稲田)などの学生講師のキャンパスライフの話も聞けるので

モチベーションも上がりそう!

インターネット家庭教師Netty(ネッティー)の料金や口コミ この記事では、そんな悩みにお答えします。 オンライン家庭教師って何?という方は、こちらの記事をご覧ください...

 

\すぐにできる無料体験で入会金0円/

インターネット家庭教師Netty

 

 

3社それぞれ、使用システムが違いますので、

まずは無料体験をして、お子さんが画面操作がしやすいオンライン家庭教師を探すのも一つの方法です。

 

ショウコ
ショウコ
オンライン家庭教師では、画面操作がスムーズかどうかは、めちゃくちゃ大事。

 

以上、オンライン家庭教師の概要とおすすめの3社について、まとめてみました!

家計バランスを見ながら、お子さんにぴったりの学習方法が見つかりますように!

 

家庭教師ではないですが、最近見つけた、すらら」というゲーム感覚の学習教材もコスパが良くておすすめです▼

オンライン学習すららの料金やシステムを徹底解説。勉強嫌いな子ほど伸びるって知ってた? そんな悩みにお答えする教材のご紹介記事です。 コロナの影響が残る中、どのご家庭でも、お子さんの勉強の悩みはよりいっ...

 

お読みいただきありがとうございました(^^)/

 

ショウコ