この記事では、
【顔タイプ診断】自分に似合う服が分かるファッション理論
これについてお話します。
今、着てる服が、似合ってるのかすごい不安。
そもそも、自分に似合う服って、どうすれば分かるの?
本当は、似合う服だけを買いたいんだけどなぁ…
そんな悩みにお答えします。

みなさんの服選びの基準って何ですか?
- 流行りの服?
- 若見えする服?
- 自分の好きな色の服?
でも、その服が「自分に似合ってるかどうか」ってすごく大切ですよね。
でも、お店で試着したり、ネットで商品をよ~~く見て買った服なのに、
ほとんど着ないでクローゼットの奥にしまいっぱなし・・・
なんてことはないでしょうか?
私は、何度もありました・・・
- 試着した服を、家で着てみたら、あんまり似合ってなかった!
- 「その服、なんか変。。」って家族に言われたりも。
一度しか着ない服が服がけっこうありました。
正直言うと、買ったのに、一度も袖を通していない服まで。(涙)

かなり絶望しますよね。
もし、「自分に似合う」を、客観的に知ることができたら、良いと思いませんか?
迷いもせず、似合う服を手に取れたら、どんなに楽しく、時間もお金も節約できるでしょう。
はい、実は、あるんです。
「自分に似合う」が分かる【理論】が!
私は、これから、ご紹介する「顔タイプ診断」を知って以来、
自分に似合う服のイメージがはっきりと分かり、服選びが次のように変わりました。
- 服選びに時間がかからない
- 自分に似合う服をすぐに選べる
- 選んだ服を自信をもって着られる
それに加えて、パーソナルカラー診断も受けたので、自分の似合う色もよく分かっています。

皆さんも、自分に似合う服だけを選んで買えたら、良いと思いませんか?
「顔タイプ診断」を受けると、無駄な服を買わずに済むようになれます。
「この服、本当に似合ってるのかな?」って不安な気持ちも消えます。
ぜひ、自分の「顔タイプ」を知って、自分に似合う素敵な服を買えるようになってください。
\記事のまとめ/
- 顔タイプ診断とは
- 顔タイプ診断を受けると良い人
- 顔タイプ診断を受けなくても良い人
- 顔タイプ診断の受け方
- 顔タイプ診断はココナラがコスパ最強
顔タイプ診断って、どんなもの?
(出典:日本顔タイプ診断協会HP)
顔タイプ診断は、日本顔タイプ診断協会が独自に行っている、分析理論です。
具体的には、協会独自の測定方法で、皆さんの顔タイプを8つに分類します。
(出典:日本顔タイプ診断協HP)
8タイプそれぞれに、似合うファッションのテイストや髪型、アクセサリーなどがあります。
つまり、自分のタイプを診断することで、自分に似合うファッションスタイルが分かるのです。
似合う=外見のイメージにあっていること
顔の雰囲気にあう服装や髪型に していると、魅力が輝き素敵にみえます。
似合わない服を着ると、人に違和感を与えます。
【顔タイプ診断】は顔タイプを分析し、その方に似合う服のテイストをアドバイスする診断方法です。
外見イメージにあった服を着ることで垢抜けた美人に見えます。(出典:日本顔タイプ診断協会HP)
「顔タイプ診断」なら、そんな誰もが持つ不安を解消できます。
「顔タイプ診断」を受けるだけで、自分に似合う服のタイプを知ることができ、
一気にセンスが良くなります。
しかも一度受けたら、ずっと使える一生もの。
>>すぐに、顔タイプをセルフチェックしたい方はこちら
(出典:日本顔タイプ診断協会HP)
セルフチェックは、あくまで「自己診断」
だから、万が一、間違っていたら大変なことになります。
きれいになりたいって思って受けた自己診断で、一生似合わない服を着続けることになるかも…
そんなの絶対嫌ですよね。
一方で、ココナラの「顔タイプ診断」は、日本顔タイプ診断協会の「顔タイプアドバイザー1級」という資格を持った方たちがプロの目で診断してくれます。
プロ診断と言っても、オンライン診断なら、たった数千円。
詳しい「あなた専用の美容診断カルテ」をもらって、さっそくあなたに似合う服を買いにいきましょう!
(長い目で見たら、数十万~数百万円のムダ買いをやめられます。)
さて、これから詳しく説明します。
「顔タイプ診断」は、ココナラがおすすめ!
「顔タイプ診断」は、皆さんのお住まいや職場の近くで、プロの方にやってもらえるかもしれません。
グーグルの検索窓で、
「
顔タイプ診断 新宿」「
顔タイプ診断 横浜」などと、地名と合わせて検索してみて下さい。
「顔タイプ診断」をしてくれるサロンが、意外と出てくると思います。
うちの近所の「顔タイプ診断」の料金はいくらくらいかと言うと…
- 顔タイプ診断+メールフォロー【10,000円】
- 顔タイプ診断+アドバイス【15,000円】
- 顔タイプ診断+ショップめぐり【28,000円】
って感じ、かなりお高いんですよね…
たしかに、対面式で、顔タイプ診断プロの方に見てもらった方が、より正確で具体的なアドバイスがもらえるのですが、
値段が高すぎて、ムリって思っちゃいますよね。
(あと、今は、コロナで対面診断が正直怖いです。)
そんな時、おすすめなのが、ココナラの「顔タイプ診断」です。
安いものだと、料金は1,000円くらいから。
対面診断に比べて、安いですよね。
ココナラでは、皆さんの顔の写真を、顔タイプアドバイザーさんに送るだけで、
すぐに「顔タイプ」を診断してもらえます。
顔タイプがはっきりすると、
「なんか、これ似合わないんだよなぁ。」っていうモヤモヤがすっきりします。笑
「あ~~そっか!だから、私にはこの服に合わなかったんだ。」って、納得感も半端ない。
ココナラって、一体なに?
テレビCMでも話題の、ココナラって一体どんなサービスでしょう?
(ご存じの方は、ここは読み飛ばしちゃってくださいね。)
ココナラは、「スキルのフリマ」というキャッチコピーの通り、
様々なスキルや才能をもった人たちが、自分のできることを売っているオンラインショップです。
カテゴリーは、デザインやイラストを始めとし、
占いや悩み相談まで幅広くあります。
「顔タイプ診断」は、美容・ファッションのカテゴリーです。
実は、私は、数年前に「パーソナルカラー診断」と「骨格診断」という、同じくファッションアドバイスをプロの方に受けて以来、
ずーーっと「顔タイプ診断」も気になっていたんです。
「顔タイプ診断」してもらいたいけど、お金ないしな~
っていろいろと探していたら、ココナラに出会いました。
ココナラは、頻繁に割引きクーポンを配布しています。
この記事を読んで顔タイプ診断を受けたくなったあなたには、
特別に招待コードをプレゼントさせていただきます。
私の招待コードリンク経由で、新規登録すると、
友達紹介コードを使わないと、300円損してしまいますので、必ず使ってください。
さて、ココナラは、以下のようなメリットがあります。
- 登録料無料
- 年会費無料
- 割引きクーポン多め
- 利用ポイントが貯まる
安くて、使いやすいサービスで気に入っています。
ココナラでは、ちょくちょく300~500円の割引クーポンが出るので、2020年はこんなに使っちゃいました▼
美容系 |
|
---|---|
ブログ系 |
|
占い系 |
|
学習系 | 英会話 |
顔タイプ診断ってどんな感じ?
ココナラでは、「顔タイプ診断」をしているプロの方がたくさん在籍しています。
ココナラの検索窓で、「顔タイプ診断」と検索してみて下さい。
すると、67件もヒットしました。
(出典:ココナラHP)
「顔タイプ診断」の料金は、平均で3,000円くらい
安いものだと、1,000円くらいからあります。
料金が安くなればなるほど、診断結果はシンプルになります。
逆に、料金が上がるにつれ、より詳しく実践的なアドバイスがもらえます。
「顔タイプ診断」のオプションで、「骨格診断」や「パーソナルカラー診断」を受けるコースも人気が高いです。
私も、ココナラでパーソナルカラー診断を受けました。
- 顔タイプ診断
- パーソナルカラー診断
二つの診断の組み合わせで、
洋服の買い物で失敗が減ると、1年で軽く数万円は服代が節約できるんですよ。
いや、冗談じゃなく、ホントです(笑)
だから、「顔タイプ診断」含めて、ファッション診断は、
自己投資として絶対お金をかけても、後でおつりがくるほどメリットがあると実感しています。

たしかに、「顔タイプ診断」に追加で、「骨格診断」や「パーソナルカラー」をつけると
値段は5,000円くらい~と、ちょっとお値段は高くなりますよね。
しかし、実際に店舗で診断してもらうと5~10万しますので、
やはりココナラは、お財布に優しいサービスなのが嬉しいですね。
(実際のところ、ココナラで出品しているプロのアドバイザーさん達は、コロナでの実店舗診断が難しくなり、ココナラのオンライン診断に切り替えていらっしゃるようです。
だから、診断クオリティーに間違いはありませんね♪)
実際に、私が受けたココナラの「顔タイプ診断」の体験談
私が受けた、ココナラの「顔タイプ診断」は、
パーソナルファッションアドバイザーサヤカさんの「顔タイプ診断」です。
結論、「顔タイプ診断」は受けて、本当に良かったです。
プチ料金で、的確なアドバイスをもらえました。
サヤカさんの「顔タイプ診断」を選んだ理由

選んだ理由は、料金と評価の良さ。
サヤカさんの「顔タイプ診断」の料金は、3,500円とお手頃価格。
もちろん、顔タイプアドバイザー1級を持っているプロですよ。
招待コード【de5r83】で新規登録なら、さらに300円割引で診断してもらえます。
あなたも、
サヤカさんの「顔タイプ診断」は、ココナラの「顔タイプ診断」のランキングで、第4位と上位に入っていました。(2019年10月当時)
ココナラは、ユーザーからの評価や感想もしっかり読むことができ、
満足度の高いサービスを自分の目で確認して選べます。
サヤカさんの満足度は、「星5★★★★★」評価。
すでに、300名以上の方を診断されているので、安心してお任せできると思いました。
私の場合は、骨格診断とパーソナルカラーは知っていたので、
おおよその範囲で、自分の似合うスタイルが分かっていました。
なので、「顔タイプ診断」は、タイプだけ分かれば、詳細は自分で調べようと思いました。
だから、値段もサービスもシンプルなものを選んだ、というわけです。
皆さんは、どうですか?
顔タイプ診断だけ、軽く受けたい。
顔タイプ診断+骨格診断+パーソナルカラーを総合的に見て欲しい。
ココナラなら、オンラインで見てもらえる分、料金がお安く設定されています。
垢ぬけなかったファッションを、「顔タイプ診断」で誰でも変えることができます。
なぜなら、「顔タイプ診断」という理論を、自分自身に当てはめるだけですから。
簡単なのに、実用性が高い。
それが「顔タイプ診断」です。
「顔タイプ診断」に必要なもの
私の選んだ、サヤカさんの「顔タイプ診断」では、次のものを準備する必要がありました。
- 顔写真:正面1枚
- 顔写真:横向き1枚
- 普段の写真2枚
「顔タイプ診断」を正しくするため、次のことに注意して撮影します。
- 笑わず、真顔で
- 髪は顔にかけない
- メイクは普段通り
などなど。
実際に送った写真は、こんな感じです▼

オンラインでの正確な診断をしてもらうためにも、
診断士の方の言う通りに、写真を撮影することが大切です!
「顔タイプ診断」の結果はこんな感じ

サヤカさんの「顔タイプ診断」では、診断結果をこんな感じでもらえます。
【回答例】
①顔タイプ
「フレッシュ」
子供×直線、曲線ミックスタイプ※大人の要素もお持ちです。曲線と直線は、曲線の方が多めでいらっしゃいます。
柔らかさと優しさがある、爽やかな親しみやすさのあるお顔立ちです。②似合うテイスト
「シンプルカジュアル」フレッシュさんはシンプルでアッサリした着こなしが得意です。
又、カジュアルが似合われますので全身を大人っぽくコーディネートなさるよりも、どこかにラフさを見せるファッションが引き立ちます。
お顔立ちに曲線が多めなので、甘くなりすぎない程度に曲線要素を加えたファッションが似合われます。
……↑のような内容の回答です☆
ちなみに、私は【フレッシュタイプ】でした。
(出典:日本顔タイプ診断協会HP)
「顔タイプ診断」をして、自分のタイプが分かれば、似合う素材やアイテムがかなり絞れます。
【フレッシュタイプの特徴】
印象 | 透明感、爽やか、親しみやすさ、清潔感 |
---|---|
得意なテイスト | カジュアル、ソフトエレガント |
似合う服 | カットソー、Tシャツ、シャツワンピース、Aラインスカート |
似合う柄 | ボーダー、ストライプ、小花 |
似合う素材 | デニム、コットン、シフォン |
似合う小物 | キャスケット、スニーカー、トートバッグ |
似合うメイク | シンプル、透明感、ツヤ感 |
似合う髪型 | ショート~ボブの短め、ロングは× |
どうですか?
自分の顔タイプが分かるだけで、ここまで客観的に似合うものが決まるんです。
ってことは、つまり!ブランドも絞れるということ!
私の場合、
- グローバルワーク
- ローリーズファーム
- シップス
など、カジュアルでシンプルなブランドを【自信を持って】選べるようになりました。
ハッキリ言って、自分に似合うものだけを買えるって、すごく楽しいです。
それに、お金も大切に使えてる気がします。
あなたも、自分の顔タイプ、知りたくなりませんか?
「顔タイプ診断」が分かると、タイプが一緒の女優さんが知れて、それがまた便利。
私のフレッシュタイプは、芸能人で言うと、
- 石田ゆり子さん
- 広末涼子さん
- 永作博美さん
あなたと同じタイプの芸能人は誰でしょうね?
同じ顔タイプの女優さんが分かると、
ココナラの「顔タイプ診断」をおすすめする人

ココナラの「顔タイプ診断」は、こんな悩みを持っている人にピッタリです。
- 服を買うのが好きではない人
- 自分に似合う服が分からない人
- 服にお金をかけすぎてしまう人
- ファッションセンスに自信がない人
- 服を買っても、着ないものが多い人
手軽に受けられるココナラの「顔タイプ診断」で、自分に似合うイメージを知りましょう。
ココナラの「顔タイプ診断」をおすすめしない人

反対に、ココナラの「顔タイプ診断」をおすすめしない人は、次のような方です。
- 自分に似合うものが分かっている人
- 自由にファッションを楽しみたい人
- 型にはまったファッションが嫌いな人
- 対面式で「顔タイプ診断」をして欲しい人
- お金をかけて、正確な「顔タイプ診断」をして欲しい人
ココナラの「顔タイプ診断」は、オンライン診断です。
なので、見てもらう写真によっては診断内容に誤差が出る可能性もなくはありません。
より、確実で精度の高い対面式の診断は、料金は高いですが、メリットも大きいです。
また、「顔タイプ診断」は、顔を8タイプに分け、あえて型にはめることで自分に似合うものを見つけやすくします。
なので、「自分を型にはめちゃうなんて嫌!」などと、
ココナラ「顔タイプ診断」の評価はどうなの?
ココナラの「顔タイプ診断」を受けた方の感想をいくつかご紹介します。
私が診断をしてもらった、パーソナルファッションアドバイザーサヤカさんの「顔タイプ診断」の評判を例に見てみましょう。
顔診断を受けると、今までファッションでモヤモヤしていた悩みがスパッと解消されるので、皆さんの感想も気持ち良さそうです。
ココナラの「顔タイプ診断」を受けたい!お得に始める方法は?
どうせなら、ココナラをお得に始めたいですよね!
ココナラの登録自体は、とっても簡単。
ココナラのアプリをインストールします。
(パソコンのウェブ版でも同じ)

facebookかYahoo!を使っているなら、そのアカウントで登録できます。
facebookやYahoo!を持っていない方は、「メールアドレスで登録の方」から登録します。
ココナラの入力項目は、これだけ▼

登録が済むと、メールアドレスにココナラからメールが届くので、
メールにある認証URLをクリックして登録は完了です。

【友達招待キャンペーン】を利用する方法
ココナラには、【友達紹介】というお得システムがあります。

ココナラの新規登録をしたいと思ったら、
【友達招待キャンペーン】を利用しないと損です。
繰り返しになりますが、新規登録の時に
私の招待コード【de5r83】を入力してください。
すると、あなたに300ポイント(=300円)がプレゼントされます。
そして、ココナラ初回購入から、300円引きで診断してもらえます。
それはないので、安心してください。
私には、次のように、「友達紹介ポイントが付与されたことだけ」がお知らせされます▼

ココナラ「顔タイプ診断」:まとめ
いかがでしたでしょうか?
ココナラで出来る、「顔タイプ診断」の魅力は以下の通り。
- 似合わない服を買わずに済む
- 自分に似合う服のテイストが分かる
- 自分の顔のイメージが客観的に分かる
- 自分に似合うバッグがアクセサリーを買える
- 自分に似合うヘアスタイルとメイクで垢ぬける
ココナラの「顔タイプ診断」なら、安いもので1,000円から。
友達招待コードやキャンペーンを利用して、
お得に「似合うね!キレイ!」を手に入れましょう!
de5r83】
招待コード【
以上、今回はこのあたりで。
ショウコ