そんな悩みにお答えします。
- どんぐり倶楽部歴4年
- 小学生姉妹の母
- 大学時代に教員免許を取得
- OL→塾講師として子供たちの指導経験もあり
塾講師として、様々なタイプの子供たちを見てきた上で、自分の娘たちとは、「どんぐり倶楽部式の家庭学習」をしていこう!と決断しました。
どんぐり倶楽部の基礎知識はこちら▼

どんぐり歴を細く長く続けて、4年くらいたちました。
ちゃんと結果はでます▼

どんぐり倶楽部の合言葉は、「じっくり・ゆっくり・丁寧に」なので、
焦っちゃいけないと理解しながらも、なかなか難しい。
周りにどんぐり友達もいないし、すごく孤独なんですよね。
誰かにアドバイスがもらいたくなる気持ちも良く分かります!
そこで、この記事では、全国のどんぐり倶楽部教室や先生の中から、どんぐり倶楽部の問題を「添削」してくれる先生や教室をまとめています。
(まだ、調査不足のところもありますので、随時更新してきます。)
どんぐり倶楽部の塾はまだまだ少ないですが、通信添削なら住んでいる場所関係なく、添削してもらえますよ。
解答の添削はもちろん、心のこもったお手紙やアドバイスも頂け、
どんぐり倶楽部を自信をもって続けるきっかけになりました。
皆さんも、興味があれば、ぜひ、どんぐり倶楽部のプロの先生たちとコンタクトを取ってみて、添削してもらって下さい。
どんぐり倶楽部の通信添削コースまとめ
どんぐり倶楽部の問題を添削してくれる先生たちをまとめます。
お気に入りの先生が見つかりますように。
大分市内で考える力と読解力を育む教室「どんぐりタイム」
添削料 | 5000円/10問 |
---|---|
添削方法 | 紙 |
添削頻度 | 月1 |
どんぐり倶楽部が全く初めてでも大丈夫。
問い合わせると、どんぐり倶楽部の資料とサンプル5問を無料で添削してくださいます。
そのまま続けたい時は、問題集を購入し、添削料金を払ってスタートです。
10問で5000円なので、1問500円。
添削は月に一度まとめて送ります。
例えば、1か月目に5問+2か月目に5問=合計10問で5000円みたいな感じです。
なので、月2500円で、どんぐり倶楽部のやり方を先生と一緒に学んでいけます。
兄弟割引きもありますので、どんぐり倶楽部を始めてみたい方にぴったり。
詳細は、こちら
どんぐり学舎 & D→K Room
添削料 | 1000円/1問 |
---|---|
添削方法 | 紙またはデジタル画像 |
添削頻度 | 自由 |
うちの子ども達は、どんぐり学舎学長さんの泉先生にお世話になっています。
添削料には、アドバイス料も含まれています。
どんぐり倶楽部式の学習に不安なことがあれば、お手紙やメールで相談すると、本当にいろいろなアドバイスをして下さいます。
励ましのメッセージも嬉しかったです。
泉先生の書いているブログも、子供たちへの愛情にあふれていて、先生の人柄が分かりますよ。
詳細は、こちら
ゼロイチ 朝子先生の算数教室
一般的な通信添削ではなく、「オンライン学習」になります。
特に、親御さん向けのコースが充実しています。
- どんぐり倶楽部に出会うのが遅かった。
- どんぐり倶楽部の頭の健康診断の結果が、かなり”危険”な状態にある。
- がっつり親子で、どんぐり倶楽部を知りたい!勉強したい!
という家庭向きかも。
コース名 | 期間 | 料金 |
A. お母さんとどんぐり | 3ヶ月 | 10,000円(税込)+入会金5000円(税込) |
B. お母さんとどんぐり単発 | 1回 | 4,000円(税込) |
C. お母さんとどんぐり入門 | 2か月 | 110,000円(税込) |
D. 子どもとオンライン教室 | 1回 | 5,000円(税込) |
E. 子どもとオンライン教室 | 3ヶ月 | 12,000円(税込)+入会金5000円(税込) |
F. ミックスどんぐり | 3ヶ月 | 16,000円(税込)+入会金5,000円(税込) |
ゼロイチの朝子先生は、30分無料のオンライン相談もしてくれます。
興味があったら、問い合わせてみて下さいね。
詳細は、こちら
幼児算数教室うーたんキッズ
東京吉祥寺にある、小さい子供向けの算数教室です。
遠方で通えない方に、画像写真を送って添削してくれるサービスがあります。
対象 | 問題数 | 月謝 |
幼稚園年長向け | 4~6問/月 | 2,300円 |
幼稚園年長向け | 8~10問/月 | 3,500円 |
小学1~3年生向け | 4~6問/月 | 2,600円 |
小学1~3年生向け | 8~10問/月 | 4,000円 |
希望すれば、LINEやSkypeで対面でお話できるそうです。
どんぐり倶楽部を安く、継続的に続けたい方にぴったりですね。
※添削教室は、先着順ということですので、事前に確認してから始めて下さい。
詳細は、こちら