先日、横浜の猫カフェ、にゃんくる桜木町店に行ってきました!
と娘にせがまれたので、家族4人で行ってきました。
- 主人
- 私
- 長女(小3)
- 次女(小2)
の4人で、ワクワクどきどきの猫カフェ初体験です。
横浜には、猫カフェがけっこうたくさんあります。
どこにしようか迷いましたが、記事の最期に紹介する、超おすすめ「肉カフェ」ランチが桜木町にあることが決め手となって、にゃんくる桜木町店に決定!
猫カフェ・にゃんくる桜木町店にいた、可愛すぎる猫ちゃんたちの写真と一緒に詳細レポートを書きました。
- にゃんくる桜木町店の基本情報
- にゃんくる桜木町店の猫ちゃんたち
- にゃんくる桜木町店の注意点
- 横浜の猫カフェに行ってみたい人
- 猫とたわむれて、ほっこりしたい人
- 猫を飼いたいから、譲渡型の猫カフェを探している
猫カフェにゃんくる桜木町店の詳細体験レポート
猫カフェにゃんくる桜木町店は、東京と神奈川に5店舗ある猫カフェれおん&にゃんくるグループのうちの1店舗。
にゃんくるは、「譲渡型の猫カフェ」です。
山梨県にあるNPO法人リトルキャッツを通して、保護した猫たちの飼い主さん達が見つかるまでにゃんくるで預かっています。
もちろん、普通の「猫と触れ合う猫カフェ」としても使えます。
にゃんくる桜木町店は、2016年にオープンした、5店舗の中で一番新しいお店になります。
にゃんくる桜木町店の基本情報
お店は、JR桜木町駅から歩いて2~3分です。
住所 | 横浜市中区花咲町1-46 桜木町ビル3F |
---|---|
営業時間 | 11:00-20:00 年中無休 |
電話番号 | 045-315-5602【予約不要】 |
JR桜木町駅を降りたら、北1出入口より「野毛ちかみち」を通ります。
南2B出入口のすぐ近くにお店はあります。

にゃんくる桜木町店のビル1階は、一蘭(ラーメン店)が入っています。
裏手にまわると、にゃんくる桜木町店の入口がありますよ。

階段で3階まで上がります。
ここで、娘たちの興奮がMAXになります!

と、よーーーく言い聞かせ、3階のお店の扉の前に到着。
さて、どんな、猫ワールドが待っているのでしょうか!

と、その前に、にゃんくる桜木町店の情報をもう少し読んでおいてください。
にゃんくる桜木町店の料金
猫カフェ・にゃんくる桜木町店は、2種類の値段設定があります。
最初の30分1000円(ドリンク付き)以降10分ごとに200円
セット料金(税抜)
90分セット | 1,780円(フリードリンクorドリンクメニュー付き) |
---|---|
120分セット | 2,000円(フリードリンクorドリンクメニュー付き) |
180分セット | 2,480円(フリードリンクorドリンクメニュー付き) |
平日フリータイム | 2,980円(フリードリンクorドリンクメニュー付き) |
土日祭日フリータイム | 3,980円(フリードリンクorドリンクメニュー付き) |
我が家は、初めての猫カフェだったので、基本料金でお願いしてみました。
注意する点は、お茶を飲む時間も込みの時間設定ということです。
にゃんくるのLINE友達登録をすると、クーポンがもらえます。
- 初回限定、10分延長無料サービス
- お誕生日割引き
などがあります。
クーポンをゲットして、猫ちゃんたちに会いにいきましょう!
にゃんくる桜木町店のマナー
にゃんくる桜木町店に入ると、スタッフさんからしっかりとマナーの説明を受けます。
猫カフェにゃんくるのマナー
- 利用時間の管理は、自分でしてください。
- 猫ルームでは、静かにしてください。
- 小学生以下のお子さんは、必ず保護者同伴でお願いします。
- カメラ撮影はOKですが、フラッシュは禁止です。
- 写真に、他のお客様が映らないようにして下さい。
猫ちゃんたちを守るための最低限のマナーです。
しっかり守って遊びましょう。
うちは、小学生の娘を二人連れていったので、スタッフさんから年齢の確認をされました。
スタッフさんは、子供目線まで腰を下げて下さり、猫たちとの遊び方をしっかり教えてくれました。
とてもまじめな働きっぷりで、感心しました!
にゃんくる桜木町店のスタッフさん
私たち家族がにゃんくる桜木町店を利用した時は、女性のスタッフさんが2名いました。
- 猫たちのお世話
- 飲み物の準備
- お客さん対応
などなど、テキパキとこなしつつ、楽しい会話をさせてもらいました。
スタッフさんたちが、猫ルームに入ると、ぐっすり寝ていた猫たちもむくむくと起き始めました。(笑)
スタッフさんに、ゴロゴロとすり寄ったり、にゃーにゃ―鳴き声をだして甘えたり、とっても可愛がってもらっているんだなぁ。という印象でした。
にゃんくる桜木町店のスタッフさんたち、好感度大です!
にゃんくる桜木町店の飲み物サービス
飲み物の種類が豊富でした。
しかも、けっこうおいしい♪

(画像引用:にゃんくる桜木町店)
飲み物だけだと思っていたら、クッキーも1枚つけてもらえたりして、嬉しいサービスもありました。
猫ルームとカフェスペースは、ガラスで仕切られています。
ドリンクを飲みながら、「ほわ~~」と猫を眺める家族▼
(子供用の脚立イスがあるのが良かった!)

にゃんくる桜木町店は子どもも入れる?
年齢に関係なく、子供も入れます。
ただし、にゃんくるのルールを守れる子供だけが入れます!
にゃんくるの質問コーナーにはこんな風に書いてあります▼
Q.子どもが○才ですが入店できますか?
A.年齢にかかわらず、れおんのお約束が守れるお子様のみご入場が可能となります。店内は図書館のようなイメージで、静かにすごしていただくことが原則となります。保護者様がご理解頂き、お子様に注意を頂けるとスムーズなご案内が可能です。詳しくは、店頭でご説明となります。
※小さなお子様は、お約束が守れる様になってからお願いする場合があることをご理解お願いします。引用:にゃんくる よくある質問
猫カフェに子供を連れていく際は、猫カフェのルールを親がしっかり説明していきましょう。
もし、お子さんが猫を見て騒いでしまいそうでしたら、猫カフェの利用は控えた方が良いと思います。
にゃんくる桜木町店の注意点
実際に、猫カフェ・にゃんくる桜木町店に行ってみて感じた注意点をまとめます。
猫カフェ・にゃんくる桜木町店の注意点
- 入口が階段。バリアフリーではない
- ベビーカーや旅行用トランクなどの大荷物は運び込めない
- おもちゃは沢山用意されているので、持っていく必要はない
猫カフェは3階にあります。
階段で3階まで上がっていくので、車いすや足腰が痛い方の利用は難しいです。
また、にゃんくる桜木町店はけっこう狭いです。
旅行用トランクやベビーカーは置く場所に困ります。
どこに置けば良いか、事前に確認されてから行くと良いと思います。
>>電話:045-315-5602
おもちゃは、未開封の新品だけなら持ち込みOKとのことですが、
猫ルームにいっぱいありましたので、わざわざ新品を用意する必要もないですよ。
さぁ、猫ルームに入ってみよう!
猫カフェ・にゃんくる桜木町店のドアを開けると、すぐに玄関があります。
狭いので、上着を脱いで、荷物をロッカーに入れます。
スタッフさんの説明を聞いたら、手を石けんで洗って、いざ猫ルームへ!

にゃんくる桜木町店の猫ちゃんたちの写真
猫カフェのドアを開けると、そこには猫ちゃん達のパラダイスが♪
私たち家族、声を押し殺して、「すごい。いっぱい。カワイイ。」を連発!(笑)
ここからは、猫ちゃん写真が続きます▼
猫、猫、猫だらけだーーーー!!!!

主人のひざが大好きみたい。3か月の子猫ちゃん▼

キャットタワーに座っている猫は、いつもお決まりだとか▼
子猫は、子供にすぐ寄ってきます▼
お手てを伸ばして、リラックス~▼
あ、また同じ子猫、主人の膝にきた!笑▼
仲良しの2匹▼
お腹を撫でらるの大好き~▼
そして、お腹なでなで、からのパァ~~~▼

猫が娘の膝の間に挟まって、娘のニヤニヤが止まらない▼
柄がステキな猫さん▼
子猫の遊びパワー全開▼
大人猫たちは、のんびりぐっすり▼
という訳で、あっという間の40分でした。。
後ろ髪ひかれながら、家族4人で泣く泣く帰ったのでした。
猫カフェ・にゃんくる桜木町店で遊んだ後のおすすめレストラン
猫カフェ・にゃんくる桜木町店は、比較的午前中がすいているみたいです。
午後になると、ランチを食べたお客さんがけっこう来て、並ぶこともあるとのこと。
なので、にゃんくる桜木町店に行くならば、オープン11時と同時に入って、その後にランチを食べるコース。
桜木町はおいしいお店がたくさんあります。
その中から、私たち家族がランチしたお店を紹介します。
ミートカフェ・オジマのランチ
まず、ホームページがすでに美味しそうなので見てみて下さい(笑)

(画像引用:ミートカフェオジマ)
横浜の老舗のお肉屋さんが経営する、おしゃれ肉カフェです。
どうしても行ってみたくて、にゃんくる桜木町店で遊んだ後に行ってみました。
昼時だったので、かなり混んでいました。


ハンバーガーが有名なお店です▼

お弁当もかなり美味しそうでした…▼

私がいただいたのは、ローストビーフ丼!
厚切りのローストビーフがたっぷり乗っていて、本当においしかった。

お肉屋さんの出しているお店なので、肉の味には太鼓判を押します!
桜木町でもかなりの人気店なので、並ぶの覚悟でも、ぜひ食べてみて欲しいです。
>>ミートカフェ・オジマの食べログ
以上、【猫カフェ・にゃんくる桜木町店】の体験レポートと肉カフェ【ミートオジマ】の情報でした。
ショウコ