子どものリテーナーケースを探しているんだけど、何か良いのないかな?
市販のリテーナーケースは高いから、安いケースで代用できないかな?
この記事では、リテーナーの代用品をお探しの方に、おすすめの商品を紹介します。
この記事を書いている私はこんな人
- 小学生姉妹の母
- 長女が歯列矯正3年目
- 最近、リテーナーケースの代用品をついに見つけた
娘が、歯列矯正3年目です。
日常生活で、リテーナーをはずす機会ってけっこうありますよね。
うちの娘の場合、
- 給食の時
- 外食の時
- 体育などで激しい運動をする時
食事や破損が怖いタイミングで外しています。
そこで、問題になるのが、リテーナーの保管ケース。
矯正を始めると、歯医者さんでケースをもらうと思いますが、2年経つのでそろそろ寿命がきています。
もらったリテーナーケースの締まりが悪くなってきてしまいました。
まだ使えるけど、そろそろ寿命が…

市販のリテーナーケースをネットで買おうと思ったら、
- 値段が高い
- 5個まとめ売り
など、意外と手を出しづらくて。
そこで、リテーナーケースを安く買えないか、リサーチを始めました。
まずは、100均の歯ブラシコーナーを見ました。
DAISOに、『入れ歯ケース』があるんですけど、けっこう高さがあって、サイズが大きい。
いかにも入れ歯専用って感じで、年頃の娘にはかわいそう…
やはり娘も、
「大きすぎて、ちょっとヤダ…学校に持っていくの恥ずかしい。」
と、拒否したので、別のものを探すことに。
そこで、気合を入れて、条件を満たすリテーナーケース代用品を探すことに。
リテーナーケース代用品の条件は以下の3つ▼
- コンパクト
- 中身が見えない
- プラスチック製で清潔に保てる
買い物に出るたびに、100均や雑貨屋さんをチェックしました。
そして、先日、ついに、リテーナーケースの代用品としてピッタリな商品を発見!
自分でも、アイディアに自画自賛しちゃいました。笑
それは、、、
リテーナーケース(子供矯正装置)の代用品はコレ!
DAISOの『おにぎり型ケース』です。

『おにぎりケース』なので、本来はお弁当のおにぎりがつぶれないように持っていくケースです。
「もしかして、リテーナーケースとしてピッタリ?!」と急に思いつき、買ってみたのです。

そしたら、本当にぴったりでした!
子供用のリテーナー上下が、ぴったり収まります。

ケースはプラスチック製なので、洗っていつも清潔にできます。
さらに、『おにぎりケース』は、入れ歯用ケースより高さがなく、とてもコンパクトなのが娘も気に入りました。
と喜んでいます。
大人のリテーナーが『おにぎりケース』に収まるか、分からないのですが、子供サイズは大丈夫でしたよ。
矯正装置のリテーナーケースの代用品を探している方は、ぜひチェックしてみて下さいね。
—【追記:2022年11月】—
最近、薄型の鏡付きマウスピースケースを発見して良いな~と思っています。
残念ながら、マウスピース矯正はおわってしまったので使わなかったけれど、良さそうな商品だなと。
うちの子のお気に入り:リテーナー(子供矯正装置)の洗浄剤
リテーナーって、においが気になりますよね…
歯医者さんから、「中性洗剤薄めたので軽く洗えば良いのよ」って言われたのですが、
「臭くて付けたくないよーー!!」って、装置つけ始めから大騒ぎしていました。
元々、異物を口に入れっぱなしですので、せめて匂いくらいは対処してあげたくて…
洗浄剤をいくつか試しました。
大手のポ〇デ〇トは、洗浄液の匂いが強すぎて、すぐ使わなくなってしまいました。
うちの子、若干HSP(Highly Sensitive Person=繊細さん)ぎみのところがあり、匂いにめっちゃ敏感です。
そんな中、気に入ってここ1年使っている商品があります。
リテーナーシャイン

付属のスプーンに粉を1さじ弱。
(うちは、ちょっと欠けたお茶碗を再利用して、その中で洗浄してます。笑
以前は、コップで洗浄してましたが、入れ口が広くて、装置がゆったり入るので、茶碗最高です!)
以前は、タブレットタイプのマウスピースクリーナーも使っていました。

大容量で、6円/粒くらいです。

(2023/06/01 07:40:10時点 楽天市場調べ-詳細)
以上、お読みいただきありがとうございました。