そんな悩みにお答えします。
我が家は、
- パパ
- ママ(私)
- 長女・小3
- 次女・小2
以上の、4人で行ってきました。
滞在期間は、4泊5日です。
この記事は、幼稚園~小学生くらいまでのお子さんを連れて、初めてベトナム旅行をするご家族にピッタリです。
今回は、ホーチミンの水上人形劇の情報についてまとめます。
ホーチミン・ロンヴァン水上人形劇の概要
ベトナムで1000年以上の歴史がある、水上人形劇。
ハノイが本場らしいのですが、ホーチミンでも見られるのが「ロンヴァン」の水上人形劇です。
ホーチミン中心部にありますので、アクセスしやすい場所にあります。
ロンヴァン水上人形劇の場所
住所:55B Nguyen Thi Ming Khai Dist.1
ということで、さっそく劇場までタクシーで移動します。
タクシーの運転手さんには、「Water Puppet Theatre」で通じます。
通じなかったら、googleマップを見せて指させばOK。
ロンヴァン水上人形劇はこんな感じだったよ(感動!)
ロンヴァン水上人形劇上前に到着しました!
17:00~の予約でした。
※チケット手配については、最後にまとめています。

会場は、すでに観光客でいっぱいです。
ベトナム人、西洋人、アジア系の順で多かったです。

赤い建物の周りに、謎の人形がいっぱい立っています。笑

水上人形劇の舞台は、こんな感じ▼

薄暗い明りのなか、メコン川と同じ色をした茶色い水から、人形が浮かんでいます。
水の上を、人形があちこち動きまわります。
動きはかなり素早く、熟練の操作技術を感じました!

水上人形劇は、人形だけが主役ではありません。
実は、「音楽の生演奏」が想像以上に聴きごたえがありました!

- 人形のセリフ
- 効果音
- ベトナムの民族歌
これら全てを、舞台の両サイドにいる演奏家たちが表現しているんですよ。
フィナーレでは、ドラゴン人形の口から火花を吹く、ダイナミックな演出も!

50分ほどの人形劇が終わり、幕の後ろから人形を操作していた人たちが登場!
「ピュー――!!ブラ―――――ボー!!!!」みたいな、日本ではあまり起こらない、盛大な拍手喝采が!!

50分と意外に長い人形劇でしたが、場面が3分くらいで次々に変化するので飽きません。
2~3才くらいの小さな子供たちもいましたが、最後まで楽しそうに見ていましたよ。
ホーチミン・ロンヴァン水上人形劇のチケット手配方法
水上人形劇のチケット手配ですが、我が家は知人のベトナム人に、ちゃっかりお願いしてしまいました。
4人で600,000ドンだったので、一人150,000ドン(750円くらい)ですね。
別のサイトだと、一人160,000ドンという人もいるし、大体そのくらいの値段なのでしょう。
もし、ベトナムに頼るつてがなければ、日本にいる間にオプショナルツアーでチケットを取っておくと良いです。
なぜなら、水上人形劇がけっこう人気なため、当日券を取れないこともあるそう。
しかも、ツアー客優先で見やすい席が埋まってしまうという情報も聞きました。
運よく当日券が取れても、席は選べないことがあるみたい。
なので、メコン川クルーズ同様、オプショナルツアーでチケット手配するのが安心です。
おすすめは、ベルトラの水上人形劇チケット予約代行です。
⇒水上人形劇の入った企画はこちら

\確実にチケット確保/

今回の記事は、このあたりで終わります。
その他のおすすめ記事はこちら▼



