この記事では、ヒアリングマラソンを実際に受講した英語好きの私が、リアルな体験談を元にヒアリングマラソンの良さをお伝えします。
ヒアリング力さえあれば、英語に苦労しないんだけどな…
英語は書けて読めるけど、ヒアリングに自信ない…
ヒアリングした内容が正確なのか不安…
こんな風に思ったことはありませんか?
世の中にあふれまくる英語学習情報を見つけては、トライアンドエラーを繰り返す日々。
「本当に今やってることって意味あるの?」
「続けたら、ちゃんと効果出るの?」
いつも、そんなことばかり考えて、肝心の英語学習の時間が十分に取れていませんでした。
つまり、やれば必ず効果のある良質な教材がいつも手元にあれば、ごちゃごちゃ悩む必要がないってことです。
もし、あなたも英語力アップに切羽つまった状態なら、だらだら学習する時間がありませんよね?
教材をあれこれ探す時間だって、おしいはず。
ましてや、教材選びに失敗なんて絶対したくないと思います。
そこで、英語学習者のリアルな体験談を徹底的にリサーチして出てきたのが、アルクのヒアリングマラソンです。
(画像引用:アルク)
アルクのヒアリングマラソンは教材を指示通りに使うだけで、ヒアリング力を効率良くアップできるように作ってあります。
もし、「ヒアリングマラソン」という商品名から、「ヒアリング」だけを伸ばす教材のように想像されたら、それはすごく残念です。
なぜなら、ヒアリングマラソンの教材は、英語の語彙力・発信力・表現力を総合的に伸ばせる内容だからです。
学生時代から、アルクの英語教材にはお世話になり、仕事で使えるまでに英語力を伸ばすことができました。
なので、ヒアリングマラソンは私もずーっと気になっていました。
そこで、この記事では、私が実際にヒアリングマラソンを使って分かったリアルな体験談をシェアしていきます。
今回ご紹介するのは、【1000時間ヒアリングマラソン】に、アウトプットのサービスを付けた【ヒアリングマラソン英会話】です。
(画像引用:アルク)
ヒアリングマラソンでインプットした知識を、アルクの英会話の先生にアウトプットすることで、英語の伸びを加速してくれる講座です。
ヒアリングマラソンとヒアリングマラソン英会話の違いが気になって書いた記事はこちら▼

簡単に違いを説明すると、次の表のとおりです。
オンライン英会話レッスン | English Journal | |
ヒアリングマラソン英会話 | 〇 | ✖ |
ヒアリングマラソン | ✖ | 〇 |
今回は、【ヒアリングマラソン英会話】の教材や口コミを体験談を交えてお話させて頂きます。
\英語中級者を卒業しよう/
↓気になる項目から読んでください↓
ヒアリングマラソン英会話の【料金】
さて、一番気になるのって、お値段ですよね。
先に公開してしまうと、
12か月分で、54,780円(税込)です。
アルクNo.1の人気教材【ヒアリングマラソン】と全く同じ値段です。
実は、私は最初この値段を見た時
って、正直感じました。
でも、実際にヒアリングマラソンを使ってみた結果、こう思います。
と考えるように。笑
なぜ、そう思うか?
次から実際の体験談と共にまとめています。
ヒアリングマラソン英会話の【サービス】
実際、ヒアリングマラソンを始める前にも、よーーくチェックしたんですけど、1か月4,565円で次のサービスが全部付くんです。
- 英語教材(毎月最新号)
- 教材送料0円
- オンライン英会話(約2,500円分)
- 講師のフィードバック
- 音声ダウンロード
- 音声付き教材ダウンロード
- スケジュール管理
- プロの学習サポート
- テスト
- 結果発表
- 応募課題
- 学習者と情報シェア
ヒアリングマラソンの教材は、英語の学習はもちろん、世界ニュースや学術的な話題も豊富です。
映画や歌などのエンタメも多く入っています。
つまり、教材自体が、読み物として面白いんです。
グローバルな視点を持ちつつ、英語力を伸ばせるのがヒアリングマラソンなんですね。
実際、日本で英語の試験対策ばかりしていても、現場で使えなくて困ったことも多かったです。
だって、TOEICや英検のリスニングみたいに、不自然なほどゆっくりしゃべってる人なんて普通いないですもん。
ネイティブスピーカーの友だちに、TOEIC試験のリスニング問題を聞いてもらったら、すごい不思議そうな顔した後に、笑っていました。笑
スピードもそうですが、それぞれの国が、母国語の影響を受けた英語を話すが世界基準です。
だから、日本人向けに「アナウンサーのような美しい英語」を録音した音声を聞いていても、実際使えないことが多いのも事実。
例えば、私は通訳ボランティアでインド人とよくやり取りをしますが、彼らは独特の英語なまりで話します。
インド英語は、慣れないと本当に聴き取りが難しいんです!
また、私はHelloTalkという言語交換アプリのヘビーユーザですが、世界中それぞれの英語を話しながらコミュニケーションしています。
つまり、英語は実際に世界各国の人たちと使えるように伸ばす必要があるんです。
様々なタイプの英語に触れる機会は、積極的に作らないとありません。
その点、ヒアリングマラソンは一味違いました。
一般的な教材の音声は、美しくゆっくりスピードです。
そうじゃないと「難しすぎる!」と思って、日本人は教材を買わないからです。
一方、ヒアリングマラソンの教材は、音声を「リアルな現場から」取ってきます。
例えば、
- レストランでのオーダー
- 有名人のインタビュー
- 映画のワンシーン
- ニュースの聞き取り
どうですか?あなたは、今までどれだけ、リアルな英語を聴いてきたでしょうか?
だから、ヒアリングマラソンを使い始めると、1年などかからず数か月で劇的な効果を感じるはずです。
だって、私は、ヒアリングマラソンを2か月続けた頃、映画でオーストラリア訛りの、ウェイトレスさんとお客さんのオーダーのやり取りがハッキリ聞こえたんです。
ヒアリングマラソンは、内容がとにかく濃く、「本物」です。
そう考えると、ヒアリングマラソンは毎月4,000円ちょっとで受講できるし、英語力も国際的な知識も付けられるので、自己投資としては特別高いとは思えなくなりました。
私は主婦なので、生活費を1週間に1,000円ずつ節約するだけか!と受講を決めました。笑
大丈夫です。
教材の使い方から、英語の質問まで、ヒアリングマラソン英会話では、プロの学習相談サポーターに幅広く相談に乗ってくれます。
通信教材でありがちな、
- 教材送りっぱなし
- やり方は購入者に任せっぱなし
ということがありません。
アルクの通信教材の良さは、通信教材でありながら、面倒見の良い「学校」のようなサポート体制を持っているところです。
「お客様(=生徒)を大切にします。」という真面目な姿勢を感じられる会社だったので、私も高校時代から、かなりのアルク教材にお世話になってきました。
もし、あなたが英語が「ある程度」できる。
けれど、なかなか上級者まで突き抜けられなくて悩んでいるとしたら…
私がヒアリングマラソンで何気に嬉しかったのは、テキストの欄外に、受講者のメッセージが載っていることです。
英語学習って、なんだかんだ孤独なことが多いので、全国にこんなにたくさんのヒアリングマラソン受講者が頑張っているんだな~と、ついチェックしてしまう内容です。
例えば、こんな感じ▼
- 英語会議で会社の人に「成果が出てるね」と褒められました。先は長いですが励みになりました。
- 今年生まれた息子が寝ている間に集中して取り組んでいます。どのコーナーもまだ難しいですが、子育ての合間の良い息抜きになっています。
- 目標だった英検準1級に合格しました!身体の調子が悪い時も、やる気がいまいち出ない時も、ヒアリングマラソンをペースメーカーにしたのが結果につながったと思います。
(引用:ヒアリングマラソン2月号)
\英語中級者を卒業しよう/
ヒアリングマラソン英会話の【受講レベル】
ヒアリングマラソン英会話は、英語中級者を対象にしています。
英検なら2級、TOEICなら550点くらいが最低限必要なレベルになります。
まずは、あなたのレベルチェックをしてください。
自己評価はあくまで客観的にお願いします。
なぜなら、レベル判断を誤ると【挫折につながりやすい】からです。
▼ヒアリングマラソンのレベル設定▼

いかがでしたか?
ちなみに私のTOEICレベルはこれ▼

およそ1年のTOEICスコアです。
リスニングは比較的できてます。しかし、リーディングが破滅的だったので、現在はヒアリングマラソンをしながら、ボキャブラ数も増やし、必ず毎日英文を読むようにしています。
日々レベルが上がっていることに間違いありませんが、まだまだ力不足を感じます。
そんな、上級になりきれない私がヒアリングマラソンを受けた正直な感想。
具体的には、下記のような感想です。
ヒアリングマラソンの教材は、テーマごとに【初級・中級・上級】の3つのレベル分けがされています。
【私の感想】ヒアリングマラソン難易度
初級★☆☆ |
|
中級★★☆ |
|
上級★★★ |
|
と言う感じです。
特に私が気に入ったのは、英単語の説明の丁寧さ。
様々な国の訛りを聴くので、アクセントや消えている子音の説明も入ったりするんですよ。
(画像引用:アルクテキスト2020年2月号)
このように、ヒアリングマラソンには、英語が「そこそこ出来る」中級者にはもってこいの教材です。
かゆいところに手が届くというか、上級者になるための壁を崩していってくれる教材って感じです。
ついでに、TOEIC700点の主人に教材を見てもらいました。
すると、「英語の負荷は俺にはデカいけど、解説でカバーしてくれるね。いつでも質問できるんでしょ?」という感想でした。
ということで、もしあなたが、TOEIC550とか英検2級ギリギリ合格という、「これから中級になっていく」レベルだとしたら、ヒアリングマラソンは難しすぎる教材です。
難しすぎると、すぐに挫折してしまうので、無理して手を出す教材ではありません。
初級+アルファの方は、ヒアリングマラソンのやさしめ教材がピッタリ▼
結論をまとめます。
- 英検2級は余裕で合格!
- でも、英検準1級は勉強が必要だなぁ…
- TOEIC700点くらいから伸び悩んでる
- 海外生活で手に入れた英語力を、どうにかキープしたい!
といった、中級者~上級者にピッタリの教材でした。
まぁ、映画を字幕なしで見ると言っても、文化や歴史の背景まで知る必要がありますよね。そんな豆知識もヒアリングマラソンに書いてあるので、本当に勉強になります。
\英語中級者を卒業しよう/
ヒアリングマラソン英会話の【教材】

ヒアリングマラソン英会話を始めると、写真の3冊子が届きます。
- ヒアリングマラソンテキスト(毎月)
- ヒアリングマラソンコースガイド(1回)
- ヒアリングマラソン英会話コースガイド(1回)

メインテキストは、毎月9日ころまでに届く教材です。
毎月届き、基本的に1か月で終わるよう取り組みます。
メインテキストのボリュームは100ページ以上あり、難易度によって【初級・中級・上級】の3レベルに分かれています。
はい、もちろんできます。
【アルクの電子テキスト対応】
- MP3音声ダウンロード
- pdfテキストデータ
- 音声機能付きテキスト
ヒアリングマラソンは、1年で1000時間のヒアリング時間確保を目標としています。
つまり、一日3時間。
ヒアリングマラソン受講者は、30~40代の働き盛りの大人が多いです。
普段の生活に、英語の時間を3時間入れていくって、かなり工夫が必要ですよね。
忙しい仕事の合間に学習を進める方が多いため、ちょっとした隙間時間にもヒアリング時間を持てるようなアイディアが盛り込まれています。
実際、すでにあなたもスマホやタブレットで英語学習をしているかもしれません。
紙より電子が好きなら、アルクのアプリ「ALCO」をダウンロードして、場所を選ばずいつでもヒアリングマラソンが進められます。
- 通勤時間
- ランチタイム
- ウォーキング中
- 家事の合間
- 子供が寝ている時
とにかく英語を聴く時間を見つけていくことが大切です。

残念ながら、ヒアリングマラソン英会話にはつきません。
English Journalは、【ヒアリングマラソン】につく教材です。
ヒアリングマラソン英会話は、English Journalの代わりに【アルクのオンライン英会話】が月に1回受講できる講座です。
詳しくは、ヒアリングマラソンとヒアリングマラソン英会話の違いをまとめた下記の記事をご覧ください▼

続いて、ヒアリングマラソンを完走するためのスケジュール管理について見ていきます。
ヒアリングマラソン英会話の【スケジュールの立て方】

その通りです。
いくら教材が良くても、やらない限りは、いつまで経っても英語中級者の道をさまようことになりますよね。
「挫折なんて、もう二度としたくない!」
そんな強い意志で取り組み始めても、やはり中だるみは誰にでもあるものです。
そういった、私たちの精神的に弱い部分をヒアリングマラソン英会話は、しっかりサポートしてくれます。
アルクの通信講座は、学習スケジュールの立て方や学習相談込みの通信講座です。
例えば、ヒアリングマラソン受講者専用サイト「テストコ」では、
- 学習の進め方が分からない
- 忙しくて学習時間が取れない
と言った、学習以前の悩みを解決をしてくれる、「学習コーチ」という先生がいます。
どうやって、忙しい日常生活の中にヒアリングマラソンを組み込んでいくか、個人的に相談できるコーチです。
さらに、あなたのレベルによって、1か月でやるべき学習が、「コースガイド」にすべて具体的に書いてあります。
例えば、初級レベルの方は以下の通り▼
毎月9日まで |
|
---|---|
10~17日 |
|
18~24日 |
|
25~31日 |
|
1~7日 |
|
どうですか?
実は、「やるべきことを、いつやるか?」というスケジュールに時間と労力をさいていることが多くないですか?
だから、最初から素直に自分のレベルを把握した上で、アルクの決めた学習予定で、淡々とこなす方にエネルギーを注ぐんです。
しかし、それでも自分の思う通りに学習をすすめられなくて凹む日もありますよね。
そしたら、ためらわずに質問してしまうのです。
だって、あなたも子どもの頃、進〇ゼミなどの通信教材を使っていませんでしたか?
でも、継続して教材を使いこなせた子どもは、実際何%いたのでしょうか?
謎ですよね。私は、聞いたことありません。笑
なぜなら、通信教材は「周りの徹底した管理」が無ければ、できないからです。
通信教材が続かないのは、あなたが悪いのではありません。
環境を整えれば、続けられます。
勝間和代さんも、目標達成のための環境整備がいかに重要かを述べています▼
英語力を伸ばせる環境を整えていくことが大切です。
多くの人は、学校や塾に行きますが、料金は高額になります。
だから、月4,000円ほどの料金で、学校の先生が側で管理してくれるような環境で学べるアルクのヒアリングマラソンは、けっこう魅力的に感じるんですよね。
継続のコツは、周りに頼ることです。
一人でマラソン完走できる人なんていません。
プロのランナーだって、皆、誰かに支えてもらって、完走できています!
あ、ちなみに、私は3週間ほどでテキストが終わってしまうので、残りの時間は自分の好きな方法で英語と触れています。
例えば、
- AmazonPrimeで映画を見る
- YouTubeで料理番組を見る
- YouTubeの英語朗読を聞く
- HelloTalkで世界の友人達とおしゃべり
- オンライン英会話でおしゃべり
などなど、楽しみながら「英語を使うこと」を続けています。
ぜひ、自分の趣味や好きなことを英語でやってみて下さいね!
\英語中級者を卒業しよう/
学びを、【オンライン英会話でアウトプット】
(画像引用:アルクオンライン英会話)
ヒアリングマラソンのメインテキストが進んできたら、アルクのオンライン英会話講師にアウトプットします。
【ヒアリングマラソン英会話】には、オンライン英会話を月1回受けられるサービスが入っています。
※普通の【ヒアリングマラソン】には、オンライン英会話サービスは入っていません。
⇒ヒアリングマラソンとヒアリングマラソン英会話の違いはこちら
テキストで学んだ後、それについての意見を自分の言葉で伝えられるに練習します。
というか、自分でヒアリングマラソンをやってみて分かったことですが、「オンライン英会話でアウトプットする前提で学ぶ」という姿勢がめちゃくちゃ大事です!!!
- オンライン英会話の先生に、どうやって伝えようかな?
- 25分の中で、自分が一番話したいことは何かな?
- 今回新しく覚えた単語を使って、伝えてみよう!
アウトプット前提でヒアリングマラソンを進めると、ただ単に「ヒアリングを漠然とする」より、正直ずっとずっと効果が高いです。
だって、伝えたい相手に分かりやすく伝えようと、自分でいっぱい考えるじゃないですか?
ぼーっと、音声を「聴き流す」ことができなくなるんです。
思考停止なんかしていられません。
確かに、負荷は大きいですが、相当な練習になるのは簡単に想像できますよね?
例えば、私のオンライン英会話でのアウトプットをみて下さい。
テーマは、【引退後のライフスタイル】を選択しました。

アルクオンライン英会話の先生とSkypeでつながったら、「テキスト2月号の46ページについて意見を述べたい」と希望を伝えます。
今回、私の選んだ教材内容は、アメリカ・オーストラリア・スペイン出身の3人が、理想的な引退後の生活について語りあう場面です。
先生は、アメリカ在住歴の長い日本人男性を選びました。
その他、アメリカ、カナダ、イギリスなど英語が母国語の先生たちがたくさんいるのが、アルクオンライン英会話の特徴です。
(画像引用:アルクオンライン英会話)
さらに、よくあるオンライン英会話は、母国語が英語の先生や日本人バイリンガル講師は、値段が高めに設定されていることが多いです。
しかし、アルクのオンライン英会話は、どの国の先生を選んでも同じ料金なので、良心的です。
さて、25分のSkypeレッスン中、私は次のようなことを話しました。
- 私は、専業主婦10年と育児から最近引退したばかり
- 私の理想の引退後ライフは、新しいことにチャレンジし、働き続けること
- 今後は、自分自身で収入を得たい
- 母でも妻でもない一人の女性として人生を楽しみたい
- 海外輸出に挑戦したい
- 世界の日本語学習者のサポートボランティアを続けたい
担当の日本人バイリンガル講師は、意見をしっかり聞いてくれる方で、先生自身の経験やアドバイスもたくさんいただきました。
レッスン後は、評価メッセージがもらえます▼
Thank you very much for taking the time to take my lesson today. You really did a fantastic job speaking clearly and smoothly in our lesson today. I feel that your ability to keep speaking smoothly and clearly will constantly improve more and more. (以下略)
月1のオンライン英会話では、話すテーマを決めます。
さらに、意見を英語でまとめておくと、あっという間にレッスンが終わってしまうくらい濃いレッスンができるはず。
私は、次のような流れ▼
日本語で意見をまとめる
↓
英語で意見をまとめる
↓
英語で話す練習をする
↓
言いづらいところを、修正して再練習
ヒアリングマラソン英会話は、オンライン英会話の先生に、「これだけは絶対伝えよう!」という強い意志でヒアリングマラソンに取り組めるのが良い点です。
準備はちょっと大変かもしれませんが、負荷が大きいと成長も早いですよ。
\英語中級者を卒業しよう/
ヒアリングマラソン英会話の【向き・不向き】
分かります。
そこそこの金額を投資しますので、失敗したくない気持ち!
そこで、実際にヒアリングマラソン英会話を使って分かった、向き・不向きの特徴をリストアップしてみました。
向いているのはこんな人
- 英語上級者になりたい人
- 教材選びが面倒くさい人
- 不安な気持ちで英語を学んでいる人
- 英語をひたすら聞き流している人
- 効果的な英語学習が知りたい人
- 英語学習のプロが決めた方法で、迷わず学習したい人
- 英語学習に強めの負荷をかけたい人
ヒアリングマラソンは、英語学習の一流専門家が作った教材です。
良質かつ効率的に学びたい中級~上級者にぴったり。
向いていないのはこんな人
- 英語レベルが初級~中級になりたての人
- 自分オリジナルの方法で英語学習を進めたい人
- 英語のレベルアップに緊急性がない人
- 教材選びやスケジュール管理ができる人
- すでにオンライン英会話を使っている人
- English Journalを読みたい人
ヒアリングマラソンの難易度を見て、難しすぎる人には向きません。
自分で学習方法を練って結果を出すことに喜びがある方にも、つまらないかも。
また下記2点が当てはまる人は、普通の【ヒアリングマラソン】がおすすめです。
- オンライン英会話をすでにやっている
- English Jounarlを毎月読みたい
ヒアリングマラソンの【口コミ情報】
【ヒアリングマラソン英会話】は、2019年に新しく始まった新サービスの為、口コミが見つからなかったので、代わりにヒアリングマラソンの口コミを載せます。
良い口コミ
引用:みんなの英語ひろば
悪い口コミ
引用:みんなの英語ひろば
ヒアリングマラソン英会話に【挫折した人を考察】
調べたらすぐに分かりますが、オークションサイトやメルカリなどで、ヒアリングマラソンに挫折したと思われる教材がたくさん出ています。
私が考える挫折の理由は以下の通り▼
- 受講レベルの判断ミス
- そもそもやる気がなかった
- ノリで買ってしまった
- 会社などにやらされている
特に①は大事で、TOEICは最低でも700くらい取れる人じゃないと太刀打ちできないレベルです。
挫折する事情はいろいろあると思いますが、濃い内容のテキストが毎月届きますので、やりごたえに負けてしまう人が多いのも分かります。
ただ、そういった古い教材を安く買ったところで、アルクの英語学習サポートは一切ついてきません。
私は絶対に中古品は買いません。
だって、次のサービスで残るものって、本誌だけですよね?
それこそお金の無駄です。
- 英語教材(毎月最新号)
- 教材送料0円
- オンライン英会話(約2,500円分)
- 講師のフィードバック
- 音声ダウンロード
- 音声付き教材ダウンロード
- スケジュール管理
- プロの学習サポート
- テスト
- 結果発表
- 応募課題
- 学習者と情報シェア
ヒアリングマラソンを続けるには、アルクの学習サポートを使い倒して、「絶対にやりきる!」という強い意志で講座を始めることが大切です。
ヒアリングマラソン英会話の【始め方】
ヒアリングマラソンは、アルク公式サイトから簡単に申し込めます。
期間 | 料金 | |
ヒアリングマラソン英会話 | 12か月 | 54,780円 |
ヒアリングマラソン |
12か月 | 54,780円 |
ヒアリングマラソン | 半年 | 30,800円 |
ヒアリングマラソン体験キット | 1回 | 550円 |
注意点
【ヒアリングマラソン】と【ヒアリングマラソン英会話】は、違う商品です!
間違えないように注意してください。
簡単な違いは下記の通り▼
オンライン英会話レッスン | English Journal | |
ヒアリングマラソン英会話 | 〇 | ✖ |
ヒアリングマラソン | ✖ | 〇 |
020年4月号~始めたい方は、2/21(金)が申込締切日ですので、お早めに。
2
ヒアリングマラソンのワンコイン体験キットで、テキストの一部をトライアル学習できます。
体験キットは、500円クーポン券が付くので、ヒアリングマラソン本講座を始めるなら、実質タダになります。
\英語中級者を卒業しよう/
以上、最後までお読みいただき、ありがとうございました。
ショウコ