<景品表示法に基づく表記>当サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります

子どもの学び

Amazon Kindleキッズとは?使い方、購入方法、評判、メリット・デメリットを解説

この記事に書いてあること

Amazon Kindleキッズ
  • 特徴
  • 値段
  • メリット・デメリット
  • 評判レビュー
  • 購入先
  • 【重要】Kindleキッズを失敗なく始める方法

 

大人用のAmazon Kindleはすでに有名ですね。

実は、子ども用のKindleキッズもあるのを知っていますか?

それが、Amazon Kindleキッズです。

大人用 ▼子ども用▼

 

Amazon Kindleキッズは、大人同様に読書専用の端末」です。

Amazon Kids+(アマゾンキッズプラス)」というコンテンツサービスで、1,000冊以上の本が読み放題▼

 

 

Kindleキッズがあれば、こんな悩みを一気に解決してくれます。

  • 人気の本が予約待ちで借りられない…
  • 新作の児童書が読みたいけど、高いなぁ…
  • 忙しくて図書館でゆっくり本が選べない…
  • 歴史漫画を買ってあげたいけど、全部そろえたら何万円?

我が家も、同じような悩みを持っていました。

コロナ流行後におうち時間が増えたのでKindleキッズを買ってあげました。

すると、様々なメリットが。

2人の子ども達が3年間で読んだ本は、200冊以上になるはず!

買ったら20万円くらいするでしょう。

コスパが良すぎて、今では、読書の8割がKindleキッズです。

実際使ってみて分かった、メリット・デメリットも含めてシェアさせてもらいます。

Amazon Kindleキッズとは?

まずは、Kindleキッズの特徴や機能をざっくりお話します。

Kindleキッズは、シンプル機能「読書専用」

AmazonKindleキッズは、【読書専用の端末】です。

なので、

  • 動画
  • ゲーム
  • アプリ
  • ネットサーフィン

⇒こういった「無駄に使いがちなコンテンツ」が、最初からありません。

加えて、「広告」が入らないのもよいところ。

あえて、読書専用のシンプル機能だからこそ、読書に集中できる環境を作ってあげられます。

Kindleキッズは、主に小学生向けに作られています。

『将来の学力は10歳までの「読書量」で決まる!』でも書かれている通り、子ども時代に「本を読む」習慣を作るのがいかに大切か、親のあなたも感じたことがあるのではないでしょうか?

【関連記事】『将来の学力は10歳までの「読書量」で決まる! 』要約・書評・レビュー

 

学研教育総合研究所の調査によると、小学生が読む本は何とたった月2~3冊!

3年生になると1か月に1冊も「読まない」子どもが4人に1人になる。

学研教育総合研究所

 

逆に言うと、他の子ども達が本を読まないまま成長する中、あなたのお子さんが本を読めば、人生で大きなリードを取ることになるのです。

 

子どもに読書をもっとして欲しいならば、親のサポートとして「適切なデジタル端末」を選ぶことからスタートしてはいかがでしょうか?

 

Kindleキッズは、Amazon Kids+1年間使い放題付

Kindleキッズは、Amazon Kids+(アマゾンキッズプラス)が1年間使い放題付の商品です。

※混乱すると思いますので、一度、Amazon用語の整理から▼

Kindleキッズ ★子ども版Kindle端末の名前。

Amazon Kids+というコンテンツサービスを楽しめる。

Amazon Kids+

(キッズプラス)

★子ども向け知育コンテンツ提供サービスの名前。

アプリ/動画/ゲーム/本が使い放題。

>詳細は、別の記事参照「Amazon Kids+とは?」

 

Amazon Kindleキッズは、

(1)Kindleキッズ端末代

(2)Amazon Kids+1年間使い放題

という、お得なセット購入ができる商品です。

 

実は、Amazon Kids+は、お手持ちのスマホや大人用Kindleなどでも使えるのですが…

その場合の、Amazon Kids+の使用料は、下記の通り▼

プライム会員なら、半額まで割引が効きます。

プライム会員でない場合、月1,000円くらいかかります。

 

Amazon会員でないと、少し高く感じませんか?

でも、それでお子さんの読書の機会を失ってしまうのはとても残念…

Kindleキッズは、そんな読書を始めるご家庭のために、「1年間本読み放題込み」の商品になっています。

我が家も、1年間本読み放題のサービスがついたKindleキッズを購入して、2年目からはプライム会員料金で使っています。

早いもので、3年目に突入です。

機種は2種類(端末の値段)

Kindleキッズは、2機種あります。

仕様が違うので、値段も違います▼

Kindleキッズモデル

Kindle Paperwhiteキッズモデル

価格 10,980円

(22.5.25時点)

16,980円

(22.5.25時点)

容量 8GB 8GB
広告 なし なし
カバー 4色 3色
画面サイズ 6インチ 6.8インチ
LEDライト 4こ 17こ
防水 ×

うちが持っているのは、左の普通のKindleキッズ

 

はい、これで十分。満足してます。

上位機種Kindle Paperwhiteの方が、

  • 明るい
  • 防水あり
  • 画面が大きい
  • バッテリーもちが良い

などの良さがあるため、お値段も少し上がります。

 

ただし、お試しで1台まず買うなら、普通の「Kindleキッズ」で十分です。

うちは2代目を買うなら、上位機種Paperwhiteかな。と思います。

少し高くても、元は取れるのは確実だし、自分のKindleとしてもらっちゃおうかなと。

→Amazon Kids+を1年間使い放題した後、大人(私)のKindle端末とて使えるってことです。

はい。

実は、Kindleキッズは、大人にも人気のある端末なんです★

 

保護者監視機能で、使い過ぎやコンテンツをチェック

  • どんな本を読んでいるのか?
  • あまりに本を読みすぎていないか?

 

心配なら、ピアレントダッシュボード(保護者監視ページ)を使えば

読書時間の管理

履歴のチェック

本のフィルタリング

など細かく設定することができます。

 

例①【時間の管理】

例②【読書の履歴チェック】

活字を読んで欲しいのに、子ども用の漫画ばかり読んで本末転倒…

逆に、本を何時間も読み続けて、寝る時間が遅くなってる…

こんな時は、この保護者設定から調整することができます。

 

辞書機能付きで、ボキャブラリーが増える!【かなり重要】

本を読んで欲しい理由。

いろいろな考えがあると思いますが、その一つに…

「語彙力(ごいりょく)を付けてほしい!」という願いがあるのではないでしょうか?

 

実際

我が家で、3年間Kindleキッズを使ってみて、言葉の数…正直かなり増えました!

普段の会話で、

  • さらっと大人と同じレベルの言葉を使う
  • 抽象的な考え方を理解するようになった

と実感します。

「いつ、そんな難しい言葉おぼえたの?」と聞くと、

娘
え、だってKindleで読んだから~

と何度言ったことか。笑

 

というのも、Kindleキッズには「辞書機能」『大辞泉』が入っていて、分からない言葉は

  • すぐに
  • その場で

調べることができるからです▼

例えば、「ほおずり」という言葉が分からなかったら、モヤモヤさせとかずに”自分で”ちゃちゃっと辞書が引けます。

お子さんは、日本語ネイティブなので、「分からない言葉を分からないまま受け入れる」という学習方法もありっちゃあり。

ですが、手っ取り早くボキャブラリー増やせる仕組みが、Kindleキッズに入っています。

 

年齢に合わせたおすすめ本が続々出てくる

Kindleキッズのコンテンツは、3~12才が対象です。

しかし当然、園児さんと小学校高学年の子どもでは読書レベルが違いますよね。

 

Kindleキッズでは、最初に年齢設定をすることで、お子さんの年齢に合わせたちょうど良い本がずらっとオススメに出てくるようになります。

読書の習慣がないと、「どんな本を選べば良いか分からない!だから、もういいや。」となりがち。

その点、お子さんの年齢くらいの子ども達が興味の持てるタイトルが自動的に並ぶのは、親としても助かる機能です。

2年の安心保証付き

子どもに持たせる端末って、非常に気を使いますよね…(^^;

手荒な扱いで、すぐ壊さないでよ~~とハラハラ。

その点、Kindleキッズは「2年保証付き」が頼もしい限りです。

万が一壊れてしまったら、0円で取り替えられます。(2年の保証期間内)

1年じゃなくて、2年間保証ってところが、さすが子ども用って感じで嬉しいポイントです。

 

Amazon Kindleキッズのメリット・デメリット

Kindleキッズは、我が家にとっては、1万円ほどで【端末購入+本読み放題】ができる、コスパの良い商品でした。

Kindleキッズ歴3年の我が家が考える、正直なメリット・デメリットを書きます。

あなたのご家庭で本当に価値がある電子書籍なのかどうか、検討して下さい。

メリット

(1)読書に集中できる

広告、動画やアプリが使えないので、読書専用端末にしてよかったです。

園児の頃に買うなら、Fireキッズにしたかもしれません。

しかし、年長~小学生なら読書に移る大切な時期。

Kindleキッズが良いですね。

 

(2)普段読まない本に出会える

年齢設定をすると、その年代に人気の本がおすすめ表示されます。

何を読んだらよいか分からないご家庭は、選ぶ手間が省けて、しかも面白い本に出会えるので一石二鳥。

 

(3)本屋に行かないで済む

習い事や塾で、ゆっくり本屋さんに行けないご家庭も多いかと思います。

Kindleキッズは、端末自体が本屋さんので、開けばすぐに好きな本を読めます。

忙しいお子さんの手助けになるでしょう。

 

(4)辞書機能で分からない言葉をすぐ調べられる

Kindleキッズ端末に、かの『大辞泉』が入っているので、語い力は付きますね。

読めば読むほど、知っている言葉が増えていく楽しさをお子さんに体験してほしいです。

 

(5)性能は大人のKindleと同等

子ども用だからって、機能面であなどるなかれです!

大人のKindle同等の端末なので、万が一、お子さんが読まなくなっても親が読むことだってできるんです。

実は、私も子ども達が学校に行っている間に、Kindleで本を読んでます。

  • Amazon Primeの無料書籍
  • Kindle Unlimitedの書籍

もし「私(親)も本読む時間欲しいな~」と思っていらっしゃったら、家族でKindleキッズを共有することもできるんですよ。

記事の最後の方に、Kindleキッズの評価を載せているのですが、案外「大人の自分用」に買っているレビューもあって、「だよね~~買う!」と共感しちゃいます。笑

 

(6)目に優しい、ブルーライトなし

スマホやパソコンをすでに使っているお子さん。

これ以上、デジタル画面は見せたくない…と考えるのも当然です。

その点、Kindleキッズは、ブルーライトなしの目に優しい端末なので安心です。

紙の本を読むような感覚で手に取って読めます。

うちは、寝る前に読書することが多いのでブルーライトなしは安心です。

 

(7)軽くて持ち運びが楽

外出の暇つぶしに読書でも…と思いながら、持っていく本を選んだり、重いから躊躇(ちゅうちょ)していませんか?

もったいない!

Kindleキッズは、300g弱で1cmくらいの薄さ。

お子さんのカバンやリュックにさっと入る適度なサイズ感。

 

(8)人気の本をその場でダウンロードして読める

『ハリーポッター』

『ふしぎ駄菓子屋 銭天堂』

『鬼滅の刃ノベライズ』

『科学漫画サバイバル』シリーズ

読書が少しでも好きなお子さんなら、上記の本がどれだけ人気か知っているはず。

 

  • 学校の図書館で取り合い。
  • もし借りるところを友達から見られたりしたら…「次は私に貸して!」と強く約束させられる(T_T)

これは、我が家の子どもたちの実話なのです。(^^;

 

「人気本が奪い合い」と知って、焦って市内の図書館で探すと…

予約50人待ち!!

うわー、借りれるの1年後?!

みたいな状況です。

紙の本は、欲しい本全部買ってあげてたら、いくらかかるか恐ろしい…

 

でも、Kindleキッズだと読みたい人気の本が、すぐにその場でダウンロードできちゃう。

本好きの我が家として、涙が出るほど嬉しい経験です。

 

デメリット

Kindleキッズのデメリットも感じましたので、ご紹介しますね。

 

(1)画面がモノクロ

画面がモノクロなので、文字の多い本は逆に良いんです。データが軽いので。

ですが、図鑑とかカラーで読みたい本ってあるじゃないですか。

絵本や図鑑をメインで見せたいなら、Kindleキッズは合いません。

データ量が多すぎて、ダウンロードも時間がかかるうえ、読みづらい。

絵本や図鑑系なら、カラーのFireキッズが良いです。

※アプリ・ゲーム・動画が見られる端末ですので、

  • 見せたくない
  • 保護者の監視管理が面倒だ

という場合は、お子さんの成長を待ってからKindleキッズを買った方が結果良い買い物になるかも。

 

(2)画面の動きが遅め

  • 本をめくるスピード
  • 画面の拡大・縮小のスピード

どれを取っても、動作がゆっくりです。

何と比べて?というと、最新のスマホやタブレットとです。

当然の感覚ですよね。

 

スマホやパソコンの扱いに慣れているお子さんには、遅く感じてイライラするかもしれません。

まぁ、慣れれば「普通」になります。

1万円台で買える端末の限界だと考えて下さい(笑)

 

Amazon Kindleキッズの評判

良い評判

Amazonレビューより抜粋

活字に触れて欲しい親心をくすぐられまくりました。
息子に数日使わせてみたところ、かなりハマってくれました。
マンガも漢字に振り仮名がふってあるし、これで語彙力が高まってくれることを期待します。親の見守り機能であるペアレントダッシュボードも何の本をどの位の時間読んだのか分かりやすくできています。

こども専用ということで、カバーが通常のキンドルより重くがっしりしています。
子供が雑に扱っても大丈夫なようになっていると思います。
保証も通常のものより一年長い保証。

『電子書籍は目が悪くなる』という過去の先入観を打破する端末です。書籍のダウンロード速度については遅くは感じるものの、一度ダウンロードを行うと端末内から「ページをめくる」「ページのジャンプ」などが行えるため、子供さんにゆっくりと読ませてあげたい保護者などには適しているかと感じました。

 

悪い評判

Amazonレビューより抜粋

本を読む習慣をつけて欲しいと小学2年生の娘用に購入しました。全く関心を示さず・・・
普段からスマホやタブレットに慣れているので、すごくつまらない端末に感じる様です。
カラーの絵本などは、解像度が低い&カラー用印刷のため白黒のkindleだと、とても見辛いです。
タブレットなどと比較するとタッチした際の反応も遅いので、もどかしさを感じます。

反応が遅すぎ。普段、iphoneのアプリで読んでいるため、非常に遅く感じてイライラします。
絵本が読みにくい。読み放題に絵本が多数入っているが、画面が小さすぎて絵本を読む気になれません。

本が探しにくい。動作が遅いことと、画面が小さいことがあわさって、本が探しにくいです。
図鑑などは見れない。白黒の端末なので当然です。無料の本に図鑑が入っているのに見れないのはストレス。タブレットのほうがよかった。

 

Kindleキッズの購入先と保護フィルムについて

Amazon経由(正規)

「買ってあげたい!」と思った時が買い時なので、すぐに正規ルートで買うのも良いですが、たまにやってるキャンペーンやセールを待つのもあり。

※2022年5月調査時点※

Kindle Paperwhiteキッズモデルは、出荷までの時間が2か月くらいかかりそう…

普通のKindleキッズなら、即日配送されそうです。

 

楽天経由

楽天でもKindleキッズを購入できます。

しかも、Amazonより安い!(2022.5.26時点)

最安商品は、こちら▼

【5/23からお買い物マラソンp最大42倍】Kindle キッズモデル レインボーバードカバー 子ども向けの本が1年間読み放題 Kindle (第10世代) 2019年発売

楽天ポイントが余っていたりしたら、かなり安く買えますね!

 

<注意>

Kindle(大人用)は、Amazon以外で買うと「広告あり」設定になり、とても邪魔です。

気を付けて下さい!

メルカリやオークション

Amazonや楽天で新品正規の値段が高いと思うなら…

⇒メルカリやオークションで中古品を買うもの一つの手です。

 

初期化された新品同様のKindleキッズが、かなり安く売られていることもあります。

注意!

ただし、Amazon Kids+(コンテンツサービス)には、ご自身のアカウントで入る必要があります。

実際のところ正規新品で買うのが安いこともあります。

 

一度、メルカリやオークションをチェックしてみるのもおすすめ。

 

画面保護フィルムは買った方が良い

なくても良いけれど、あった方が良い画面保護フィルム。

参考までに、我が家で貼っているのは、こちら▼

2枚セットで1000円くらい。

そんなに評価は良くないのですが(笑)、全然ふつうに貼って使えます。

末永く使う電子書籍なので、故障対策はした方が良いかと考えます。

【重要】Kindleキッズを<失敗なく>始める方法

Kindleキッズ端末を買う前に、そもそもどんな本が読めるか気になりますよね?

コンテンツの確認してから端末を買えば、失敗のリスクを減らせます。

(悪いレビューの代表に、コンテンツの確認不足で、うちの子には早すぎた…などが見受けられます。)

 

我が家も実践しましたが、Kindleキッズを

失敗なく

損せず始める

一番確実な方法は、

ご自身のスマホで、Amazon Kids+の無料体験すること。

1か月タダでコンテンツが使い放題です。

 

やり方は簡単で、2ステップだけ。

  1. Amazon Kids+の無料体験登録
  2. スマホでKindleキッズアプリをダウンロード

以上です。

3分くらいあればすぐできます。

Amazon公式ページに行けば、すぐやり方はわかると思います。

 

Amazon Kids+の詳しい内容が知りたい方は、別の記事にまとめていますので参考にしてください▼

 

ちなみに、スマホアプリだと、本だけでなく、アプリ・ゲーム・動画もカラーで見られますので、

  1. コンテンツのコストパフォーマンスはどうか?
  2. 本当にKindleキッズで良いのか?
  3. Fireキッズの方が合っているのか?※ほとんどのコンテンツを見られる端末※

この3点を、同時にチェックすることができます。

 

\結論/

Kindleキッズを買う前にやるべきこと。

【必須】Amazon Kids+のコンテンツ確認

→スマホ(iOS・Android)で1か月無料体験が賢い

 

今すぐAmazon Kids+を無料体験する